ブログを訪問して頂き、ありがとうございます
出演しないことに決めた演奏会は
もうすぐなのですが
次の演奏会の曲が決まりました
そのうちの一つ
ワーグナー
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
また~?
って思うくらい何回も弾いてます
良い曲です 大好きな曲です
でも難曲なんです
まだ完璧に弾けたことがない
できるのは
前回より苦手部分を減らすこと
同じところでつまづかないこと
ブログを書きながらCDで復習中
スモールステップで精進します
娘は・・・
再びおこもりさなぎ状態2日目です
先生の前では
必死で動揺を抑えていたのかもしれない
でも何も感じていないはずはない
早朝にシャワーを浴びていたけれど
登校のためではなく
家族に出会わないためのようでした
夏休み前のさなぎ状態と違うのは
私の心の中
登校しなくても 怒りはない
部屋に籠もっている状態の娘がいても
用事があれば先送りにしないで外出するし
用事がないのに
娘の好きなパンだけ買いに行くこともない
もちろん、残念な気持ちも
不安もあるけれど
それに生活全てが振り回されない
こうやってブログも書けるし
不登校を脱出しました!
という内容のブログを読むこともできる
絶対してはいけない対応が
わかってきたから
それは繰り返さない
その意識だけ持って
2,3日(それで済むかな)
見守ってみようと思います