ブログを訪問して頂き、ありがとうございます
10月とは思えない暑さですね
昨晩は大きな地震で揺れた地域もありましたが
大きな被害が出ないことを祈ります
改めて日頃の備えの大切さを感じます
感じるだけでなく実行しないとね・・・
昨日の娘
夕方5時に充電完了
それまで、飲まず、食わず、
部屋からも出ず・・・
いったい3日間でどれだけエネルギー使った?
1週間風邪で休み
ワクチンを接種して
体力落ちていたとしても・・・
娘に質問しました(LINEで)
体がキツくて
行きたくても登校できないなら
こんな方法はどう?
①なるべく体力を等分に使うよう心がける
②ガーっと3日動いて休息
またガーっと3日が快適ならば
それに環境を合わせる
今続けたいのが部活ならば、
どっちがいいかな?
夫には
「それじゃあ、転校とか留年とか
肝心なところが伝わらないよ」
って言われましたが
あえてぼかしたんです・・・
安定して登校しても部活は続けられる
②のように登校しても
(留年はするけど)
年度末までは部活に参加できるらしい
エネルギー配分できないのが娘の課題で
また繰り返すかもしれない
でも意識してみるか
なんとなく繰り返すかは違う気がして・・・
様々なご意見あると思いますが
娘からのお返事はなかったけれど
今日は登校しました
(数時間遅れでしたが)
私はアイスティーで充電して
レッスンを終えたところです
今日は一番小さい学年なので
とても癒されました
次は夕飯作り、がんばろう