訪問ありがとうございます
娘の困り事
緊急なのは、出席日数がギリギリ💦
部屋が汚部屋💦
(これは本人がやる気にならないと…)
それ以外では
忘れ物、失くし物が多い!
この写真は娘のものではありませんが
娘の忘れた回数ランキング
第2位があります
水筒です
学校に置き忘れなら、翌日でいいけど
電車の中だと、
別の駅に運ばれてしまうので
取りに行くのは結構大変
(通学に2回乗り換えするので)
第3位 傘
私のお気に入りの日傘🌂
娘が自分で選んだ可愛い傘
どちらも、駅に届け出なし…
誰かに持っていかれてしまったようです
そして第1位
定期券
乗り換え2回で.1時間半
半年の定期券は結構な値段ですよ…
現金チャージして
お釣り取ったら本体を券売機に置き忘れ
改札通ったのにホームに落とす
近所のスーパーの出口で落とす
夏休みも警察から電話が来て
ビックリしました
「○○☆☆さんのお宅ですか?」
って☆☆(名前)が違っていて
警察の方の間違いでした
偽名で何かしたのかと…
定期券に関しては、
本人が落とした自覚がない
事も多くて…
昨日は
「お母さん、隠した?」
別のカバンに入ってただけ
そんなわけないでしょう…
学校だって続けてほしいと思ってるし
(部活含めて、学校は好きみたいだから)
でもスマホ📱は1度もない
お気に入りの傘は自覚していた
これも優先順位の違いなのか…
スマホカバーを替えて
定期券もいれてもらうか
忘れ物発見のICタグでも付けるか
(結構本気で考えています🤔)
親の言うことは聞かないだろうな…
思春期だもん!!
でも、疑われるのは悲しいよ
まだまだ関係修復には
時間がかかりそうです
1歩ずつがんばろう♪