こんにちは

 ブログを読んで頂きありがとうございます


昨日、愛用のマグカップが欠けてしまいましたショボーン

3~4年は使っていたでしょうか



見たことがある方もいらっしゃるかも

しれません


DAISOのマグカップ

このウサギネザーランド・ドワーフ耳が立っているところが

我が家のウサギそっくりでラブ

思わず買ってしまいました


冬の朝、

一番に起きて飲むミルクティーも

家事や仕事の合間の一杯も

いつもそばにいて

大切にお付き合いしてきましたが

仕方ないですね


また新しい相棒を探そうと思います


なかなかゆっくり買い物にも出られない

生活なので、

ネットで検索🔍️していたら、夫登場


「新しいマグカップ買うの?

    買ってあげようか?」

「なんで?自分で買うからいいよ」

「いや、ご機嫌取りたいからさ・・・」


もやもやもやもやもやもやもやもやもやもや


この先、お茶を飲む度に

ご機嫌とるために買ってくれたんだえー


って思うのはイヤなので

丁重にお断りしました

意地悪でしょうか?


夫は言葉選びが下手な所もあるし

ある意味、正直なんでしょうけど・・・


どう言われたらすんなり受け入れられたのかな?


えーご機嫌とりたくて…

ニコニコ喜んで欲しいから

照れ娘の件で、1人で学校、病院、

    いろいろ走り回ってるから


欲しがりすぎでしょうか?

何でもワンオペで頑張り過ぎると

ついつい、労いも求めてしまいますね


やはり荷物を少し減らして

自分を大切にしようと思います



娘も、話を聞いていないようで、

ずっと前の事を持ち出したりします


「~してあげたのに」

の気持ちを受け止める辛さは

私自身がよくわかっていること


言葉も、行動も

気を付けていきたいと思います