ブログを訪問していただき

ありがとうございます

 

image

 

暑い毎日

 

時々降るにわか雨は

気温を下げてくれたり

水撒きの手間を減らしてくれたり

助かることもありますが

 

今年は各地で

ありがたいとは

言えないくらいの

ゲリラ豪雨もありますね

 

一方

わたしの住まいの地域は

全く降りません

 

同じ県内でもあちこち

降っていますし

 

となりの市までは

雨雲が通過するのに

予報が出ても

まったく降りません

 

カラカラです

 

 

人生と数字

 

降水確率など

日常には助かる数字も

たくさんありあますが

 

わたしたちは

数字に振り回されているな

と感じるときもあります

 

 

先日読んだ本のなかに

人生から数字を消そう

という見出しのページが

ありました

 

 

記事に書いたけれど

手違いで消してしまった泣くうさぎ

のでもう一度載せます

 

 

 

各国の中流層の基準

 

イギリスイギリス

 

常に公正に振る舞うこと

 

自分の主張と信念をもつこと

 

ひとりよがりにならないこと・・・・

 

フランスフランス

 

外国語を一つ以上使いこなし

広い世界を経験すること

 

一つ以上のスポーツまたは

楽器を楽しむこと

 

ごちそうを作って

お客をもてなすこと・・・

 

韓国韓国

 

100㎡のマンション

500万ウォン以上の月収

2000ccクラスの中型車・・・

 

 

この本の出版年(2019)

から考えて少し前ですが

 

日本も

何かと数字を基準にする

社会に近い気がします

 

 

 

不登校と数字

 

どこかの自治体では

不登校の子どもを

3週間で再登校を促す会社

と連携するみたいです

 

まず再登校の定義とは?

 

校門タッチでもいいのかしら?

1回でも登校したらいいのかしら?

 

わたし自身も

 

通信高校に転校したら

みんなと一緒に

卒業、受験できるよ

 

と促したこともありましたし

 

去年も

高卒認定試験と

共通テストを受験した段階では

 

これならまだ1浪と同じ

友だちもいるかもね

 

と思ったこともありました

 

でもそんな親の思いが

 

今年中に大学生に

ならないとだめ?

 

と夫に伝えた

娘の言葉になったのかも

しれません悲しい

 

ゴメン....

 

 

そんな娘は

周りから何年遅れている

を理由にためらわずに

 

高速バスで一人

オープンキャンパスに

行きました


オンラインでなく

参加したのは

初めてです


まわりは

年下の受験生が

多かったと思うのですが…

 

さらに

専攻に関連する美術館まで

寄ってきたようですびっくり

 

数字に振り回されないって

かっこいいな~にっこり

 

わたしも

○○歳だから・・・

と考えずに

 

いろいろ挑戦してみたいと

思いました