統営への旅⑤統営のタチ文化を味わってみる!@韓国 | nabi's LIFE-楽しい?韓国生活

nabi's LIFE-楽しい?韓国生活

日本→韓国→日本→韓国→日本→韓国
2017年から3回目の韓国生活送る中で、韓国人男性と出会い、2021年結婚。日韓夫婦。
韓国生活のあれこれを綴ります。

あんにょんはせよ。

 

訪問ありがとうございます!!!

 

さて、統営2日目の夕食です。

 

外島から再度統営に戻ってきました。

今夜の夕食は、「タチ」にいく予定ですニヒヒ

 

統営旅行が決まって、色々名物を調べたんですが、

その中にあったのが「タチ(다찌)」

 

これは、1人前いくら、と値段が決まっていて、

それを払えば、どんどんお任せで料理が出てくるというもの。

(以前、全州のマッコリタウンで食べたのと同じような感じですね)

 

日本語の「立ち飲み」に由来しているという説もあるとか。

 

前は、アルコール(1本の値段が高め)を頼めば、

それに合わせて料理が出てくる、

といった形式だったようですが、

(料理代は別に設定されていない感じ。

アルコールを頼めば、料理がどんどん追加される)

今回探してみたところ、

アルコールは別料金のところが多かったです。

 

1人40000ウォンとか、

基本料金が90000ウォンの店とか

結構お高めな店が多かったですが、

どうせそんなに食べられないので、

ハンタチという(半タチ???)

安めの店を探して、訪問してみましたニヒヒ

 

私たちが訪問した店は、

1人前15000ウォン。

 

座るとすぐ人数を確認して、

まずはこれだけ出てきましたウインク

カレイかな、干物やおかずたち。
エビやカニ、みたことのない山菜みたいなのもあります!
 
ここらへんまでは、
割と普通かな、と思ってたんですが。
 
ここから、さすが統営。
海産物が出てきます!
 
イワシの刺身の和え物。
 
お刺身の盛り合わせ。
モンゲ(ホヤ)があるのが、
統営っぽい!
 
なんかの魚の兜焼き。
 
この後、なんかスープも出てきそうな雰囲気だったのですが、
これ以上食べられなくて、
ここでお会計をしてもらいましたチュー
 
全州のマッコリタウンとの違いは、
やっぱり海産物の多さですかね〜
 
刺身の盛合わせも新鮮で美味しかったし、
何よりイワシの刺身の和え物が美味しかった酔っ払い
 
イワシの刺身の和え物は、
この時期の統営の名物だと、
店のおばちゃんが言ってました。
 
2人前ですので、
30000ウォンでこれだけ食べられれば、
結構コスパがいい方ではないでしょうか?爆  笑
 
ただ、すごく地元密着って感じで、
観光客はおらず。
お客さんはみんな顔見知り、って感じで、
もうすでに出来上がっていらっしゃったので、
アウェー感が半端なかったガーン
 
こういう地元の人と混じって飲みたい方には、
この店はオススメかも。
 
統営に住んでいれば、
この店の常連になりたい気もします。
 
行く度に違うメニューが食べられそうだし爆  笑
 
こうして2日目の夜も終わったのでした〜