ただいま広島では、中央公園(旧広島市民球場跡地周辺)などで、第37回全国都市ひろしまフェア《ひろしま はなのわ 2020》というイベントが開催されています。中央公園での開催期間は3月19日~5月24日 広島では5月連休期間中に行われる「フラワーフェスティバル」が新型コロナで中止が決定されるなど各種イベントが中止となっておりますが、このイベントは開催されています。入場は無料となっております。

 

 

会場の一部が球場の形をしているのは、球場跡地だったからです。

 

広島百景花壇。うみの景、まちの景、さとの景、やまの景のコーナーがあります。

うみの景 は宮島の鳥居があります。

まちの景 は原爆ドーム

こちらは会場から見える本物。

さとの景 は2011年にユネスコ無形文化遺産となった、北広島町の「花田植」と、その時に田の代掻きをする「飾り牛」

やまの景 は庄原市の帝釈峡にある「雄橋」

広島の各市町村を紹介するコーナー。安芸高田市は神楽の演目「八岐大蛇」のキャスト「ヤマタノオロチ」と向原町の酒「向井櫻」

東広島市は酒都西条がある所。毎年秋には多くの人が訪れる「酒まつり」が盛大に行われます。私も昨年はお酒を飲みに行きましたが、今年はどうなることやら。

にっぽんピースガーデンというコーナーには、県外の景色を表現した花などが。これは静岡県。

静岡県は県と市がありました。

こちらは仙台市。

宮島の鳥居とおりづるタワー。

 

メルパルク広島 その手前はバスセンターの1番ホーム。先日私が香川 高松に行った時に利用した高速バスのホームです。

よく見たら、その高松行のバスがいました。また行きたくなるではないかっ!!

ジェイアール四国バスの高松駅行です。16:15発で高松着は20:04です。その向こうにはオリンピックの聖火リレー。広島は5月18日~19日に開催される予定のようですが、ごぞんじ延期でございます。

大阪行きは新型コロナの緊急事態宣言により運休。

 

昨日、息子の中学校の入学式がありました。体育館での式でしたが、手の消毒、全員マスク、窓全開、短時間で行われました。

今日、授業でハンカチからマスクを作る方法があったみたいです。

 

今回はこれまで。今回の訪問頂きありがとうございました。

お体気を付けて・・・・