ご無沙汰しております。

 

最近は週1回のブログ更新になっております。平日は会社からの帰宅が遅いのでなかなか難しい状況となっております。

 

明日からここ広島でもこの冬1番の大寒波が来るとの事。また通勤が大変。

 

さて前回の記事で報告しましたように、1月15日 高畑淳子さんが出演される舞台「4000マイルズ〜旅立ちの時〜」を見る為、香川県高松市を訪れました。

 

まずは広島駅から新幹線で岡山駅に向かいます。

 

岡山駅から快速マリンライナーに乗車。この列車には普通車の他グリーン席車両(1号車)もありまして、今回はグリーン席を利用してみました。きっぷに記載の1番B席はパノラマシートといいまして、運転席の後ろの席で前方の景色が楽しめる席です。

岡山駅での出発待ち

 

9時33分 四国に向けていざ発車。岡山駅から児島駅まではJR西日本の運転手さんが運転します。

 

JR四国の運転手さんに交代し、瀬戸大橋を走行中。私は少年時代 列車の運転手さんになりたいと思っていたので、わくわく感がハンパ無し。

 

10時26分 香川県 高松駅に到着したマリンライナー。手前のオレンジ車両は高松と愛媛県松山を走る、特急いしづち。

 

ちょうど東京からやってきた寝台列車 サンライズ瀬戸がいました。ずいぶん昔に東京駅で出会った事があります。

 

岡山駅で島根県の出雲市駅からやってくる サンライズ出雲と連結し、東京へ向かうこの寝台列車。いつか乗ってみたいと思っている。絶対いつか乗る! 

 

高松駅。

 

しばらく駅周辺を散策後 お昼ご飯。さぬきうどんです。うまい!

 

12時30分 舞台会場のレクザムホールに到着。たくさんの人が来ていました。

 

私の席は1階1列の最前列。舞台が目の前に迫っていて迫力さえ感じました。周りの方々は高畑淳子さんの同窓生の方と思われる人が多くいらっしゃいました。

 

1時 いよいよ開幕。最初から高畑淳子さんが登場。長くなるので高畑さんの感想だけにさせて頂きます。今回の高畑さんは91歳のおばあさん役。訪ねて来た孫(岡本圭人さん)に最初 入れ歯のない会話から物語がスタートしました。あらためて高畑淳子さんの演技力凄いと。現在放送中の朝ドラ 舞いあがれ で五島列島に住むヒロイン舞の祖母 才津祥子 役で登場されて多くの視聴者に共感と感動を巻き起こしていますが、生でお芝居を見るととにかく凄い。この人のファンになって間違いなかったと観劇の度に思います。

最後 カーテンコールは3回ありました。さっきまで高齢おばあさんをやっていた高畑さんが、他のキャストの方と笑顔ではしゃぐように客席に挨拶されていました。3回目の時 目の前に立っていらっしゃった高畑さんに手を振ると、視線が合って手を振って下さいました。感極まって涙を流されていました。岡本さんとのハグが可愛かった。

こうして大千穐楽の舞台は幕を閉じました。素晴らしい舞台でした。

 

帰りは高松駅から岡山駅まで 徳島からやってきた特急うずしお に乗車。普通は快速マリンライナーの利用となりますが、昔徳島転勤時代、よく利用していたこの特急に乗りたくて。気動車なのでエンジン音がカッコ良い。JR四国の気動車大好きです。

 

以上 今回の記事は終了です。

 

今回もご訪問頂きありがとうございました。