2016年3月 2泊3日のお遍路旅は、広島から瀬戸大橋を渡り、徳島県の20番 鶴林寺から高知県室戸岬を経由して37番 岩本寺まで、18の札所を参拝しました。この時の旅が一番移動距離の長い旅になりました。

 

第37番札所 岩本寺

 高知県高岡郡四万十町
 本尊・・・不動明王・観世音菩薩・阿弥陀如来・薬師如来・地蔵菩薩

第36番 青龍寺 から車で約55キロメートル、約80分です。

36番 青龍寺を後にし、横浪黒潮ラインという道路を、太平洋の海を眺めながら西へ。途中 武市半平太の像がありました。

須崎市からは高知自動車道に乗り、一気に37番 岩本寺のある四万十町へ。その前に須崎市内でお昼を食べることに。

ぜひ食べたいと思っていた、須崎のなべ焼きラーメン。橋本食堂というなべ焼きラーメンで有名なお店。並んでいる人もいて少々待ちました。

須崎のなべ焼きラーメン。うまいでがんすーー!!!

須崎の道の駅「かわうその里すざき」 ここでかつおのたたきの持ち帰りをお土産に。

高知自動車道 四万十町中央インターで降りて町の中心部へ。宇和島の地名も見えてきました。

岩本寺に到着。

山門。このお寺は四国霊場唯一、本尊が5体ある札所。

 

様々な天井絵 全国から公募で集められたとの事。マリリンモンローもあります。

 

お寺の裏には土佐くろしお鉄道  中村線の線路があります。この直後車両が通過しました。

このお寺で、この度の巡礼は終了。

JR土讃線の終点「窪川駅」。香川県 「多度津駅」から始まる土讃線はこの駅で終了。

JR四国の車両。

JR土讃線の駅のとなりにある、土佐くろしお鉄道の窪川駅。

土佐くろしお鉄道 窪川駅内。ここから終点 宿毛駅まで営業。これから1年後のお遍路旅の時、その宿毛駅に立ち寄る事になります。

この後近くの道の駅「あぐり窪川」でお土産を購入。この町の芋けんぴがおいしかったので大量購入。午後4時30分ころ広島に向けて出発。

高知自動車道、愛媛県四国中央市の馬立パーキングで休憩。

四国の背骨の山を越えました。小雪が舞う寒さでした。

川之江JCT。高松・徳島・松山への分岐点。

善通寺インターを通過。暗くなり始めました。

大好きな讃岐富士が見えてきました。間もなく四国ともお別れです。

瀬戸大橋。

次回は再び高知 足摺岬にある38番札所 金剛福寺からのスタートです。次回はどのルートで四国入りをするか。広島から足摺岬までの長距離ドライブになります。
 

今回も御覧下さりありがとうございました。

フォロワー頂いた方も増えてきました。ありがとうございます。