及川です。
早いもので今年もすっかり2月。
及川スマちしきは
1月を区切りに
2月からは不定期でお送りすると告知したのですが、
結局、ほぼ連日更新してますね(笑)
逆にブログの方が動いてないので
こっちも頑張って書きますね😃
■■■
今回はこちらの内容です。
及川 浩一(初代スマブラ名人)@bakisado2
パックマンの消火栓の水流を利用すればフルーツやベルを通常では考えられない速度で飛ばす事ができる。他の一部アイテムにも適用可能でボム兵やハチの巣も高速で飛んでいく。ボム兵に至っては威力も上がるので超強力。#及川スマちしき #スマブラSP https://t.co/klylccVfyY
2018年12月28日 18:11
僕がTwitterを初めて以来、
1000イイネを越えたという初のツイートがこちらです。
このスマちしきを境に
『え、そんなに反響あるの?』と初めて認識しまして
今まで以上に内容や文章は分かりやすく、
伝わりやすくしようと心掛け今日に至ります。
このツイートがなかったら
ここまで続けて更新しようかな、
と思わなかったかもしれないですね(笑)
まず、パックマンの通常必殺技
【フルーツターゲット】について説明させてください。
技を長く溜めた分だけ固有の飛び道具が変化していく変わった技です。
(チェリー→ストロベリー→オレンジ→アップル→メロン→ボス・ギャラクシアン→ベル→カギの順)
どのフルーツターゲットを見てみても
威力、吹っ飛ばし方向、
弾速、軌道、全く違います。
1人で8種類の飛び道具を使い分けられる、といえば分かりやすいでしょうか?
これだけ撃ち分けができるのは
全75キャラ中パックマンだけ。
飛び道具が豊富なのでプレイする側も
性能を把握するのに時間を要しますが、
慣れてしまえば非常にユニークな闘い方ができます。
5段階目の【メロン】は
投げてからパックマンが
走って追い付くことができる程、
弾速がゆっくりです。
なので相手と距離が離れている場所から投げると
見てから余裕で避けられるレベルのスピードです。
従来の使い方としては
投げてから相手に
『メロン投げてきたからシールドor回避だな』
という流れを誘導して、
そのタイミングで投げや避けた所を攻撃、
みたいな目的で使う人もいたのではないでしょうか?
弾速の都合もあり、
ある程度スマブラに慣れた相手に
メロンを直接当てるのは容易ではない印象です
そこで今回紹介する
フルーツターゲットを高速で投げる、という
テクニックが大活躍します。
お待たせしました。
これを駆使すれば目で見てから避けるのは
ほぼ不可能な速度で飛ばせます。
スマブラをやったことある人なら
【カギを投げる速度より速い】と言えば
その速さが伝わると思います。
やり方は
パックマンの下必殺技の【消火栓】が必要となります。
消火栓を設置した直後、
横から吹き出す水流と逆方向に
フルーツターゲットを投げます。
成功すると普段はふわふわ浮きながら飛んでいくメロンすらも
フルスピードで飛ばす事が可能となるのです。
(速度は上で貼りつけたTwitterの動画をご確認ください)
メロン=ゆっくり飛ぶ
という先入観があるので、
初めて見た人は、まず避けられません(笑)
メロンはカギに次いで2番目に威力が高いです。
弾速がアップすることでとどめの一択として
使えたり純粋な強化に繋がります。
分かっていても
この速度で放り込まれたら、
と考えてると相手側もどの距離にいても
プレッシャーを受けるでしょう。
7段階目の【ベル】は
そのまま投げると相手に当てにくいので
一度投げてから拾い直して手持ち状態で
水流に向けてベルを下に投げれば
高速で横に流せます。
これも実戦で決まれば、かなり強力です。
相手が100%以上の時に水流ベルを当ててから
走り込んで痺れ状態の相手にスマッシュを当ててフィニッシュも狙えます。
パックマンをマイキャラにしている方には
実際に試してみてほしいですね😆
今思えば、このテクニックは
アイテムなし対戦でも十分組み込めるので
実用的と感じる人が多かったのか
反響があったかもしれませんね。
それでは
また次回お会いしましょー!
今回もご愛読ありがとうございました✨
____________________
初代スマブラ名人
おいかわ
Twitter
@bakisado2
最新の及川スマちしきは
こちらで公開中
____________________