
…そう、昨日から6️⃣月に突入💨してたんですよね😅😅😅
今までのわたくしの働く職場であれば、祝日🇯🇵のない6️⃣月は、本当に嫌な1️⃣ヶ月でした☝️
それは
土曜日もほぼ仕事🔨なので、日曜日くらいしか休めないということ💦💦💦
…ところが今年は、仕事🔨がそれほど忙しくもなく、そして昨今の“働き方改革”にも影響されてか、土曜日の休みが少しずつ増えてきています☝️☝️☝️
ということで、昨日は6️⃣月の初日にして、土曜日は休みでした👏👏👏
そんなわけで、連休でのスタートとなった6️⃣月最初の日曜日、長野市は曇ったり☁️雨だったり☔と、スッキリもハッキリもしない空模様でしたよ😢😢😢
…まあ、天気予報では、本日は雨に終始するとの予報でしたから、降りっぱなしではなかったということなら、まあ良しとしなければなりませんかね🤔🤔🤔
昨日のうちに、乾きにくいものの洗濯物が全部片付いたのは、土曜日が休みだったことも含めて、良かった👌ということで(^_-)-☆
さて、ここからは「良かった👌」ではなく、「良くしていかねば✊」ということを、書いていきます💡💡💡

昨日の、アウェイ大宮〔NACK5スタジアム〕にて開催された、『明治安田J3リーグ』公式戦、【大宮アルディージャ】vs【AC長野パルセイロ】を、今朝も『信濃毎日新聞📰』で読ませていただきました☝️☝️☝️
昨日のブログにも書かせていただいたフレーズが、残念ながら見出しに使われています⤵️⤵️⤵️
“首位大宮に完敗”ಥ_ಥಥ_ಥಥ_ಥ
…正直言うと、あまり『完敗』という言葉は使いたくはないんですが、昨日は試合終了🔚とともに、「完敗だ😣😣😣」と、思わず口にしてしまいました😭😭😭

サッカー⚽の試合において、3️⃣点差がついてしまうということは、その内容にもよりますが、やはり「やられた😭😭😭」という感が強くなります🤔🤔🤔
逆に言えばですが、わたくしがいつも理想とするスコアが3️⃣ー0️⃣なんですが、それは先制⏩追加点⏩ダメ押し


…それを、昨日は後半の4️⃣5️⃣分でやられてしまいました



…でもね、スタッツを振り返ると、そこまでの差ではないことに気づくわけですけどね🥺🥺🥺
では、昨日を振り返ります💡💡💡

天気予報では、かなり怪しい予報☔が事前に出ていた時期もありましたが、昨日の大宮は晴れ☀、暑いほどだったようです💦💦💦
“ダ・ゾーン

”の映像📽️を見ていた限りでは、試合時間中、ほぼ直射日光☀️だったように見えましたから、人の何倍も汗っかき💦なわたくしなら、どれだけの汗をかいたか想像できませんわ😣😣😣

〔長野Uスタジアム〕と同様に、臨場感溢れるスタジアムだと聞いていたので
本当に行きたかったಥ_ಥಥ_ಥಥ_ಥ
「…うわっ、こんなに大勢のみんなが❕❕❕」
前半は五分五分、後半は防戦一方💦💦💦
…ただ、ここまでのパルセイロの得点能力の高さを思えば、先行されても、気持ちとしてネガティブにはなれず、「まだまだ、ここから⤴️⤴️⤴️」と前向きに✊✊✊
そして、そんな気持ちどおりに、セットプレーから同点に👏👏👏
「…まだ1️⃣点差なら✊」という想いを、まるで“へし折られる”ような3️⃣点目💥💥💥
キックオフ⚽💨前には、全く想定していなかった1️⃣ー4️⃣というスコアに
「…か、完敗だಥ_ಥಥ_ಥಥ_ಥ
」
としか、しばらく口にできませんでした😣😣😣
わたくしもですが、シーズン前から強敵となるであろうチームの代表格に、【大宮アルディージャ】はありました💡💡💡
長くJ2で戦っていたチームとの実力差はあったとしても、『ルヴァンカップ』でJ1のチームに勝ってきたパルセイロの勢いがあればと思っていたものの、後半のやられ方を見てしまうと、その実力差を認めるしかありません🥺🥺🥺
本当に、悔しいですね⤵️⤵️⤵️
後半に感じた実力差は、プレー以外にもあります☝️☝️☝️
それは
〔NACK5スタジアム〕という、“大宮感”満載の空間🔥🔥🔥
「素晴らしい👏👏👏」の一言に尽きました(≧∇≦)b
…しかし、わたくしには一抹の不安もあります💦💦💦
…ならば、我々ももっと成長して、熱き大宮サポーターを跳ね返す“長野劇場”を作り上げなければ✊✊✊
必ず、必ず、やり返してみせます🔥🔥🔥