2️⃣0️⃣2️⃣2️⃣年の仕事納めが、本日1️⃣2️⃣/2️⃣9️⃣(日)となり、ようやく本年も仕事🔨から開放されました
…く、くたびれました💦💦💦
先日、仕事の日記を見返してみたとき、土曜日の休みがいつだったか記憶が定かではなかったので、確認してみたんですね☝️☝️☝️
隔週週休二日制の職場なので、普通なら月に2️⃣回の土曜日の休みがあるはずなのに、ほとんどの土曜日が仕事🔨だったので、確認してみたわけです💡💡💡
…すると、年末年始休暇やGW.お盆休みなどの連休を除いた土曜日休みは、約9️⃣ヶ月なかった状態でしたよ
年間の休みも数えてみましたが、なんと7️⃣0️⃣日代という少なさ😣😣😣
…仕事🔨させすぎの、“ブラック企業”ですよ🤬🤬🤬
…ちなみに、年末年始休暇は1️⃣/5️⃣(木)までの7️⃣日間
あっという間に終わってしまうと思います😭😭😭
極力のんびりさせていただきます😊😊😊
さて、そんなタイミングで書かせていただこうと思うんですが
我が【AC長野パルセイロ】の2022シーズン、“ねこハゲ的に選ぶ3️⃣試合”🌟🌟🌟
2️⃣0️⃣2️⃣2️⃣シーズンが終わって、1ヶ月と少しとなりましたが、振り返ってみての今シーズンは
「楽しかった⤴️⤴️⤴️」
という印象が強かったシーズンでした





「熱い監督🔥」ということはわかっていましたが、開幕を迎え、試合を重ねるたびにその熱さは、ものすごく我々に伝わってきて、それが嬉しかった🤗🤗🤗
…以前にもこのブログに書いたことがあったかと思うんですが、わたくしの好む選手として、その選手の感情が伝わってくるということがあります💡💡💡
嬉しいときには、体全体で喜び、我々と喜びを分かち合ってくれ、反対に悔しいときには涙してでも悔しがるような、そんな選手が好みなんですが、“シュタさん”は監督でありながらも、そんなわたくしの好む人そのものなんです





しかも、熱いだけでなく、素晴らしい分析力と、それをしっかり伝わる言葉で発信してくれる👍👍👍
だから、しっかりわたくしの心に刻まれるんですよ(^_-)-☆
だからこそ、もっともっと後押しして、パルセイロを勝たせて、“シュタさん”とともに笑いたいと思うのです🤭🤭🤭
そして、選手で言えば、そんなわたくし好みの選手が、今シーズン加入してくれたんですが、それが“ハヤテ”こと[杉井 颯(すぎい はやて)]選手







…もちろんね、素晴らしいスタッフと選手だらけのパルセイロなので、来シーズンも楽しみでしかありません





さて、前置きが長くなってしまいましたが、そんな“シュタさん”や“ハヤテ”が躍動していた2️⃣0️⃣2️⃣2️⃣シーズンで、わたくしが選ぶ、印象的な3️⃣試合を、ここで紹介します





では、まず1️⃣試合目ですが、それはこの試合です⏬⏬⏬

ホーム開幕戦ということもあって、パルセイロのみんなも、そして我々パルセイロサポーターも、みんなが勝ち点3️⃣をゲットするために、熱い応援📣を繰り広げました





ホーム開幕戦の高揚感は、心地よい緊張感とともにあったわけでしたが、“先制”⏩追加点⏩ダメ押し”といった、理想的な試合展開👏👏👏
そして、試合後にゴール裏でみんなで踊る
🎵シャナナでは、控えの選手も全員出てきてくれ、みんなで踊ったんですよ(≧∇≦)b

…そんな光景が見れた、2️⃣0️⃣2️⃣2️⃣シーズンのホーム開幕戦でした👏👏
そして2️⃣番目の試合ですが、コレかな(^_-)-☆⏬
2️⃣点差を逆転しての勝利となった、vs【テゲバジャーロ宮崎】です(つ≧▽≦)つ
前半で2️⃣点差をつけられてしまったものの、後半での怒涛のゴールラッシュでの逆転勝利は
「見事☝️☝️☝️」
先日、“ハヤテ”がインスタライブをやってくれたんですが、そのとき“ハヤテ”も言ってましたよ、このvs【テゲバジャーロ宮崎】戦のこと





「あのUスタの盛り上がり方は、凄かった

鳥肌が立った🤭🤭🤭」と言ってましたし、ゴール裏にいても鳥肌の立つ思いでしたからねぇ(*❛‿❛)→



パルセイロの、NAGANOの底力を見せつけた試合でしたよね(^_-)-☆
…そして、最後に選んだのは、この試合⏬⏬⏬
☝️ そう、❝信州ダービー❞の“アルウィンの陣”での敗戦です😭😭😭

我々は松本山雅に勝つことだけを胸に、〔アルウィン〕に💨💨💨
5️⃣月の〔Uスタ〕での❝信州ダービー❞では、悔しいドロー





その1週間前、〔アルウィン〕での『長野県サッカー選手権大会』では敗れていたこともあったし、過去の対戦成績でも引き離されていたし…😤😤😤
宿命のライバルに勝つためにと、パルセイロも我々パルセイロサポーターも、全身全霊で戦いましたが、わたくしの後押しが足りず、負けさせてしまった試合😭😭😭
パルサポになって以来、最も悔しい敗戦となったこの試合は、思い出したくもない試合でもありますが
あの光景は忘れられないし、絶対に忘れちゃいけない光景❗❗❗
来シーズン、必ず、必ず、必ず借りは返すぜ👊👊👊
…その他にも、印象深い試合は、ホームでもアウェイでも何試合もありましたが、“ねこハゲ的”としてこの3️⃣試合を選ばせていただいた次第です





来シーズンは[シュタルフ]監督の2️⃣年目となり、勝負のシーズンとなります





すでに“シュタさん”の頭の中は、来シーズンの展望が広がっていることでしょう⤴️⤴️⤴️
「タイトルを取りにきた❕❕❕」
という、力強いコメント🗨️には、わたくしたちパルセイロサポーターへのメッセージが込められています☝️☝️☝️
「みんなでタイトルを取りに行こう✊✊✊」
逆転勝利したvs【テゲバジャーロ宮崎】のような、素晴らしい一体感を我々は持っている





それを1️⃣試合や、何試合だけで終わらせるのではなく、シーズンを通してやり抜けば、自ずとJ3リーグ優勝というタイトルが、我々のもとにやってくることは、間違いなし





“シュタさん”は来シーズンも残ってくれ、選手の入れ替わり🔁はあっても、わたくしの入れ替わりはありません(≧∇≦)b
今シーズン味わった喜びと悔しさは、間違いなく来シーズンの糧にします💪💪💪
来シーズンの年末には、J2への戦いに備えるパルセイロにしてみせるぜ❗❗❗