☆1/7(日)
私は受験者ではありませんが、その組手審査のお相手を、、、。
こちら、名古屋西同好会のI支部長と格闘ルール(打撃+投げ。寝技なし)で。
激しい打ち合い。(左が渡邉)
蹴りにパンチを合わされた。(左)
お返しの右フック!! (左)
外掛けでテイクダウンを狙うも決まらず。(右)
I子支部長の強烈な首投げ!!(右が渡邉)
こちらも同じくI子支部長と。
今度は空道グラップリングルール(肘、膝、頭突き+投げ)で。
I子支部長の高角度の膝がヒット!!(右が渡邉)
やられたらやり返せ!! お返しの膝蹴り。(左)
I子支部長は投げが強い!! 支えつり込みで投げられる。(右)
今度の外掛けはバッチリ決まった!!(右)
写真はないのですが、他に筑紫野南支部のH島支部長の格闘ルールのお相手もしました。
全三戦、無事怪我なく終われて良かったです。それが一番大事ですものね?!
終わった後は、新年会の前哨戦として(?)栃木南同好会のH坂支部長とサシ飲み。
でも写真は撮り忘れ。
ちなみにH坂支部長は元ウチの生徒でした。
北斗旗全日本では超重量級のBest4、関東地区の重量級チャンピオン等、様々な好成績を上げた後、地元栃木県は真岡市で栃木南同好会を運営しています。
昨年の全日本ジュニアではU19のチャンピオンも誕生!! これからも頑張って!!
☆1/8(月祝)
今日は東京で「全国支部長会議」。
時間が足りなくなるくらい、様々な議題の検討がなされました。
もちろんその内容をここに書くわけにはいきませんが、他団体との交流やグローバルな展開も活発化する模様。
私も今年は海外遠征がありそうです。
会議の後は、新年会。
写真は、左から
N村支部長(太田)
T支部長(小岩)
私
F川支部長(豊川)
T園さん(師範:中部地区運営委員長)
K井支部長(静岡西)
酒を飲んでこそ大道塾。いろいろな話題で盛り上がりましたよ~!!
特にT園さんとは北斗旗のデビュー戦が一緒だったり、昇段審査の受験が一緒だったりと、古くからの戦友みたいな存在です。
なかなか一緒に飲んで語り合う時間がなかったので、今回は超嬉しかったですね。
二次会は小岩のT支部長とサシ飲み。
T支部長は空道大道塾の支部長であると同時に沖縄空手と日本拳法の有段者でもあるので、私とはいつも「型と組手(実戦)」の話を中心に盛り上がりますし、いろいろと勉強させていただいています。
今回もとても楽しい時間でした。
ではまた皆で楽しく頑張りましょう。
押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ(リニューアルしました)
全日本空道連盟 大道塾 浦和/の本/大宮西支部 (daidojuku.net)
旧ホームページはこちら
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!