☆19:30からのレギュラークラス。
スタート時の参加者はS田さん1名のみ。私とマンツーで、①シャドウ、②ミット、③立ち組み。
ここで出稽古K野さん登場。3月末の決算に向けてお仕事が大変な中、「少しだけでも、、、」と頑張って来たそうで、お疲れ様です。
最後に④マススパー。
テコンドー経験者K野さんのキレのあるミドル。
華麗な後ろ蹴りも。
伝統派空手の経験も持つS田さんの見事な左ストレート(と言うより逆突き)
激しい打ち合い。
最近は組技にも冴えを見せるS田さん。
投げ倒してからのマウント極め突き。
二人ともお疲れ様でした。パチパチ
☆レギュラークラス終了後、しばらくしてA宮さん登場。
自分のペースでアップしてもらってから、マススパーを。
ナイハンチも学ぶA宮さん。
ノーモーションでパッと突きが伸びてきます。
ナイハンチの歩法で間合いを盗もうとするA宮さん。
打撃の攻防からスッと襟を取りに来るA宮さん。
彼は空道(大道塾)二段で、且つ柔道も四段の腕前。油断していると、襟でも袖でも掴まれた瞬間、あっという間に宙を舞わされます。
A宮さんの右ストレートを上段揚げ受けでカットする私 渡邉。
空手経験者ですら(あるいは本格的に空手をやった人ほど??)「上段揚げ受けは使えない」という人がいますが、全然そんなことはありませんよ?!
お疲れ様でした~。
現在61歳なれど、まだまだ自分史上最強更新に命を燃やす「ザ・武道家」なA宮さん。(ちなみにお仕事の方もかなり多忙なエリートです)
空道では私が先生で彼が生徒ですが、人生では彼の方が先輩です。
そして歩みを止めない人生の先輩を持てるって幸せなことですね。ビッグリスペクト!!
私もまだまだもっと頑張らないと。
☆深夜クラスは、例によってリアルカンフーマスターM村さんとの一騎打ち。
武術家らしくダラッと手を下げた自然体で対峙するM村さん。
無構え(の構え)ってやつですね。
斧刃脚で私の脛を狙うM村さん。
突きの際には前足が宙に浮いています。
ここからドスンと踏み込んで突きの完了。
震脚、あるいは沈墜勁と呼ばれる中国拳法独特の技法ですね。
「実戦中国拳法」を謳う人(or団体)は数多くいますが、実際に中国拳法を使って戦える人はほとんどいません(私見です)。
せいぜいが自流派内なら戦える(※同じセオリーで戦うので攻防のパターンが読めるから戦える)程度。他流派、他格闘技とは戦えない、戦っても弱い、ただのキックボクシングになってしまい中国拳法の拳理が使えていない、、、そんな人がほとんどです(私見です)。
ただしM村さんは本物。キックボクシングとは全く違うリズム、動き、技を以って空道のスパーができ、しかも強い!!(←ここ重要)
私からしたら「こんな人、本当にいたんだ~?!」って感じの方ですね。
M村さんとの出会いは私の武道人生の財産です。
道場退出は0:40くらい、、、だったかな?!
お疲れ様でした。
今日は参加人数は少なかったけれど、それぞれ個性あふれる戦いを見せてくれる人ばかりで、指導者としても幸せな時間を過ごせました。パチパチ
私は「マーシャルアーツ」という言葉が大好きです。
「アート」、「芸術」ですね。
武道として実用性、実戦性はもちろん重要ですが、そこで留まりたくないです。
アート、、、すなわち個性の発揮、自己表現、独創性、更にはそれを見た人に「あ~、この人はこの動きを身に着けるまでにどれほどの練習を重ねたのだろう?!」と思わせるようなそんな人を感動させる美しさ、、、そういったものがプラスアルファとしてあって欲しいなぁ、とそう願っています。
反対に「オラオラオラァッ!!」っとばかりに、ラフなパンチとキックを体力任せに繰り出すだけの人は、たとえ強かろうが美しいとは思えません。私の趣味ではないですねぇ。
(ただもちろん、そういうのを目指す、求める人がいてもいいですよ。「熱いぜ!!」「いいよー!!」「やっぱ殴り合いこそ格闘技の醍醐味だろ?!」って、そういう志向の人もいるでしょう。)
まぁともあれ、また皆で楽しく頑張りましょうと言うことで。
押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ(リニューアルしました)
全日本空道連盟 大道塾 浦和/北本/大宮西支部 (daidojuku.net)
旧ホームページはこちら
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!