17:00からの少年部。参加4名。
メニューは、①基本、②投げ&相撲、③ミット&馬跳び。
先週同様、子供たちがえらく元気でした。
今回の新型コロナ問題で、やはり子供たちもいろいろとストレスが溜まっている模様。
その発散の場になれるのなら、それもまた良しか。
19:30からの中学部。参加3名。
メニューは、①基本、②寝技(アキレス腱固め、スパー)、③整理体操代わりのシャドウ。
稽古前、先週は休んだY君が「(先週は)家の用事があったので休みました」とわざわざの報告。「別にサボったわけでもないし、新型コロナにビビって休んだわけでもない」とのアピールだったのかどうか?!?!?!
皆様ご存知の通り、専門家会議では感染拡大の大きなリスクとして
①換気の悪い密閉された空間に
②人が密集していて
③そこで会話が行われている
という三条件が重なることが挙げられていますが、当道場は、①3Fのロケーションで三面に窓があり(※残りの一面は入り口のドアで、その先には階段に窓があり、そこも開けるので四面全てから外気が入ります)換気は十分ですし、②「不特定多数ならぬ特定少数」での活動で密集状態とは程遠いです。③は、、、まぁ、これをなしにするのは無理かな?!
どこまでどうリスクを取るのか?! いろいろな意見や考え方があって、何が正しく何が間違いとは簡単には言えない状況ですので、先の少年部同様、稽古の最後に「道場は普通にやっているけれど、もしお父さん、お母さんから『行っちゃダメ。休みにしなさい』って言われたら、ちゃんと言うことを聞くんだよ」と念押しして、稽古終了。
途中、Aさんが来られたので、改めて20:30から一般部をスタート。
メニューは、①シャドウ、②マススパー、③ミットで稽古終了。お疲れ様でした。
また皆で頑張りましょう。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!