午前の大宮西。参加6名。
メニューは、①基本、②寝技(マウントからのエスケープ4種、シチュエーションスパー)、③打撃マス、④ミット。
9/15の関東予選に出場予定のK君が、珍しくこの時間帯に参加。いつもと違う人とスパーができて良かったかな?!
普段、平均年齢50オーバーで「後期高齢者クラス」と揶揄されるこの時間帯ですが、今日は先のK君の他、20代の2人=S井君とS木君が平均年齢を劇的に下げてくれました。
でも普通「50代と20代が一緒に稽古している」と聞くと、「20代の子はバチバチやって、50代の人たちはある種のんびりと気持ちよく汗をかくレベルで稽古している」といったシーンを想像する人が多いでしょうが、ウチは50代でも皆ガンガンやっていますよ~。 むしろ20代の子たちの方がタジタジになるくらいに。
クラス終了後も50代2人が居残って、サンドバッグや寝技の基本ムーブの自主練。お疲れ様です。
夜の浦和は大宮西道場で。参加8名。
メニューはまず、①基本。その後大人と子供で分かれて、私は子供の指導。②ミットを使っての蹴り移動、③飛び蹴り+アジリティ。
その間、大人はM間さんのリードで、②’寝技。
M間さんは現在単身赴任中ですが、ほぼ毎週末、埼玉に帰ってきて、道場にも顔出ししてくれています。単身赴任先の方では近くのキックジムの中にある柔術クラスに参加しているそうで、最近は寝技の実力も指導力も急激アップ中。私が少年部の面倒を見ている間、安心して指導を任せられまるので大感謝。
その後、大人子供一緒で、④打撃マスをやってクラス終了。
皆さん、お疲れ様でした。
トピックスとしては今年から北海道の大学に進学したT君が顔出ししてくれたこと。ちょっと雰囲気も大人びて、髪は金髪に染めていて、最初見た時には「どこの韓流アイドルが来たんか?!」と思ってしまいましたよ。
ありがとね。またこっちに来た時には顔出ししてな。
クラス後、自分の練習が不足している私はもう少し自主練を、、、。マススパーに付き合ってくれたM角、H田、ありがとう。
9/15、頑張ります。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!