3/20のナイハンチ(北本) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

今日の北本は、珍しくYさんがお休み。他の人も来ず。ということで久しぶりに参加者ゼロ。あらら。

でもまぁ、逆にこの時間を神様からのギフトと思って、自分の稽古に集中しました。筋肉プンプン

 

メニューはもちろん、ナイハンチを中心にした形稽古。

以前から何度も書いていますが、大道塾には「ナイハンチ」「ピンアン」「サンチン」といった古い沖縄の空手(唐手)から伝承される形はありません。私が個人的にやっているだけですね。

49歳で現役選手にカムバックする際、ごく当たり前のことをやっているだけでは 当然パワー、スピード、スタミナに勝る若い選手とは勝負にならない訳で。それで自分なりの工夫で組手をどんどんと変化させていったところ、大道塾の標準スタイルとは似ても似つかぬ、周囲からは「あれは古武術ですか? 伝統空手ですか???」と聞かれるような、独特なものになりました。

で、そういった目から見ると、空手の形というものが「使えるな」と。で、自分でもやってみると「これはすごくいい練習になるぞ」と分かり、それ以来、積極的に形稽古をするようになりました。「ナイハンチ」を主体に「セイサン」も少々、といったところです。

 

ただしばらく前のブログでは「形から何を学ぶのかが分かったなら、それを学ぶのにあえて形稽古にこだわる必要はないというのが今の考え」、「それ故、最近では(通しの)形稽古はほとんどしなくなりました」などといった旨のことを書いたのですが、、、すみません、それ撤回します。てへぺろ

というのは先日、なんとなく気が乗って、久しぶりに形をしっかりとやりました。そしたらその日の深夜クラスで、自分でも「あれっ?!」とビックリするくらいに身体(≒重心)がまとまって動く感じがありまして、、、。びっくり "カンフーマスター"Mさんにも「今日の先生の動きはヤバいくらいに速かったですえーん」と評していただきまして、「あ~、やっぱ形稽古は必要なんだな」と。

もう少し追加補足をするなら、「形から何を学ぶのかが分かったなら、それを学ぶ方法は形でなくても良い」という部分は変わりません。ただ「それを学ぶのに一番効率の良い方法が形稽古なら、そりゃあやっぱり形をやるのがいいんじゃない?!」ということですね。てへぺろ

それが多分、巷間よく言われるところの「形を稽古するのでなく、形『で』稽古する」という意味だと思います。

 

と、まぁそういうわけでナイハンチです。今日は一人ということもあって、生徒に気兼ねすることなく集中して。

ついでに久しぶりに動画も撮ってみました。アップしようかどうしようか、実は結構悩んだけれど、せっかくなんで「まぁいいか」と。

 

https://youtu.be/Q-SZ--5aaKA

 

アップを悩んだ理由は、正直微妙だから。(笑) 自己採点するなら、100点満点中、40点くらい。「全然まだまだだけれど、まぁ努力は認めてあげて、赤点は付けないであげようか!?」といったくらいかな?! 笑い泣き

ま、これが今の実力。また頑張ります。押忍。

 

 

p.s. 独学我流のへたくそな形であっても、私はちゃ~んと形の動きを使って闘えますよ。

そこだけははっきり言っておきます。チョキニヤリ

 

 

 

 

 

空手×柔道≒空道。

世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。

技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。

 

プロモ動画

https://www.youtube.com/watch?v=NqcE1J7z2eE

 

プロモ動画は世界のトップ選手の激闘なのでめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ

http://kudo-teamu.life.coocan.jp/

 

入門生募集中! 初心者も歓迎!

目指せ、自分史上最強!!チョキウインク