12/11の爆弾ゲーム(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

17:00からの少年部。参加6名。

メニューは、①パンチ移動、②組手(+投げの打ち込み)、③爆弾ゲーム。

 

ちょっと話が横に飛ぶようですが、今の子たちは外で遊ぼうにも昭和の昔と違って近所に空き地なんかもないし、公園に行ったって「〇〇禁止」「××禁止」と禁止事項のオンパレード。窮屈な世の中だよなぁ、と。えー 世の中全体が「運動はお金を払ってスポーツクラブに行ってするもの」って感じになってる気が、、、。

でも野球でもサッカーでも何でも良いけれど、そうやって行った先が競技志向で「大会で勝利を目指す」ことが優先になっていると、どんどんこぼれていく子が出てくる。えーん 特に団体競技は、競技志向=勝利主義に走ると、レギュラーになれない子はかわいそうですね。すると運動嫌いで、TVゲームやらカードゲームやらばかりで「体を動かして遊ぶ」ってこともしないままになる子も多いんじゃないかと思うわけです。

なのでウチの少年部は(「態度や返事、挨拶もきちんと」はもちろん当然ですけれども)、競技志向でなく、空道を通じて「運動の楽しみを知ってもらう」、「運動の習慣をつけてもらう」、そして「基礎運動能力を伸ばす」ことを第一義においてやっています。

今回のメニューの「爆弾ゲーム」もそういった発想で考案したもの。「携帯を爆弾に見立ててアラームセット。爆弾をもらった子は、全力で走って壁にタッチして帰ってきて、次の人に渡す。それを繰り返して、アラームが鳴った時に持っていた子が負け」というゲームです。

 

 

ただ「走れ」と言っても皆(真面目に)走らないし、競争にすると、負ける子はいつも負けてしまい面白くなくなる。でも「爆弾ゲーム」なら、持っている時間が長くなればなるほど爆発に当たる可能性が高くなるので、皆 楽しく真剣に走ってくれるというわけです。チョキニヤリ

 

 

19:30からの一般部。

「氷雨も降っているので、今日は絶対に誰も来ないわ」と思ってたけれど、想像通りにスタート時には参加者ゼロ。苦笑

まぁでも、変な話だけれど、ある意味安心して自分の為の稽古に集中、、、していたけれど、30分遅れ位でHさんが。あれまぁ、ご苦労様です。良く来られましたね。びっくり

自分でストレッチをしてもらってから、①シャドウ、②技研(Hさんはスリッピングのディフェンス、私はミット)、③マススパー。

少し短めだけれど、良い練習になりました。グッ

Hさん、以前は「年末に昇段審査を受けたい」と言っていたけれど、最近いろいろと忙しかったり、コンディションを崩したりと、あまり稽古が詰めていないので、今回は残念ながら断念。泣き1 でも「都合がついたら審査の連続組手の相手はしたい」とのこと。素晴らしい。拍手ぱちぱちニコニコ

 

今年もあとわずか。頑張っていきましょう。押忍。

 

 

 

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和北本大宮西支部ホームページ

 

ただ今、入門生募集中!

目指せ、自分史上最強!!