今日は北本。参加3名。
内訳は、世界大会日本代表リザーバーのIさん、ようやくマススパーに入ったばかりの初級のYさん(50代)、今日入門のSさん(50代)。あらら、これは困った。どうやって稽古メニューを組めばいいんだろう???
ともあれ稽古。私はYさん、Sさんと①パンチの基本を。その間、Iさんには①'シャドウで自由に動いてもらう。
「こうやっている間に、Aさん辺りが救世主として現れてくれないかなぁ???」という願いもむなしく、状況は変わらず。
仕方がないので、②IさんとYさんにペアになってもらって、自由稽古としてもらう。スパーの相手はできなくても、技の打ち込みの相手ならYさんでもOKでしょう。
で、私はSさんと②'蹴り基本、③寝技の基本ムーブ6種。Sさんはずいぶん立派な体格でおよそ180cm、100kg。 当人は「いや、運動不足のただのデブです
」とは言うものの20年(?)、25年(?)も前とは言え、フルコンカラテの経験が1年ほどあるそうで、突きも蹴りも結構それなりに形になっています。格闘技の試合も好きで良く見ているそうなので、イメトレもできているんだね?!
昔、私(渡邉)が空手を始めたころなんて、「センスがあるなぁ」って子は、多分10人に1人か2人くらい。他は皆不器用でした。だって格闘技なんて猪木と馬場のプロレスくらいしか見たことが無いんだから。 それに比べて今の若い子が入門してくると、逆に10人中8,9人が「うわっ?! この子センスあるなぁ」ってびっくりさせられます。
ホント、格闘技の試合なんかどこでも何でもたくさん見れるから、「パンチってこんな感じ」、「キックってこんな感じ」、「闘うってこんな感じ」っていうイメージがもうできてるのよねぇ、みんな。
一方のペアの方をちょくちょく見ていると、Iさん、自分も世界大会に向けて余裕がない時期だろうに、自分の稽古に付き合ってもらうことよりも、Yさんへの指導に熱心になっている模様。真面目で優しい子だからなぁ、、、。
大変ありがたいことなんだけれど、「これではいかん」とラスト30分、今度はYさんとSさんとで組んでもらい、④ミット打ち。初級と今日が初めての入門者とは言え、Yさんもフルコン経験があるし、Sさんもある程度できることはさっき確かめたし、ま、何とかいけるでしょ。
で私はIさんとペアになり、こちらもIさんの希望でミット。短時間とは言え、Iさん、ヘロヘロになるまで自らを追い込んで頑張りました。さすがです。
写真は、精魂尽き果てて(?)初級2人のミット練習を見守るIさんの図。全員、お疲れ様でした。
徐々に稽古しやすい季節になってきましたね。また皆で頑張りましょう。押忍。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!