夕方、突然のゲリラ雷雨。
普段この時期は暑さ対策で、日中、道場の窓を開けっ放しにしているのだけれど、今回、あまりに急な天候変化と物凄い雷雨に風
も強くて、到底 窓閉めに行けるレベルじゃない。
やきもきしながら待ち続け、ようやく少し風雨が弱まったチャンスを捉えて道場に行ったら、、、あれ?! かなり吹き込んだ跡はあるものの、窓は閉まってる。 大宮西道場はビルの3Fにあるのだけれど、途中気づいた下の階のテナントの方が閉めてくれた模様。
感謝
娘に「帰れないから迎えに来て」と呼ばれて、車で駅に向かうも当然のごとく大渋滞。普段なら片道10分の距離が、往復1時間以上も掛かってしまいました。
道場の開始時間 19:30 はとうに過ぎてしまったけれど、まぁどうせ誰も来ないだろうし、万が一、いや億が一(笑)誰かが来ても、一応玄関の鍵はさっき空けておいたし、明かりも点けておいたから大丈夫だろ?!
で、道場に着いたのが30分遅れくらい、、、だったかな?! そうしたら、あれ?! 人の話し声が、、、。高校生コンビのI君、S君だ。あれまぁ、よく来たね。
でも、明るいところで道場内をよく見ると、当然と言うべきか、窓際はジョイントマットの裏にまで雨水が入り込んで、結構大変な感じ。とても練習どころじゃないので、マットを裏返して、雑巾で吸い取りながら、拭き掃除。本当は赤マットも剥がすべきなんだろうけど、さすがにそこまでは、、、。

2人も嫌な顔一つせずに手伝ってくれました。ゴメンね、せっかく来たのに、稽古もさせてあげられなくて、おまけに手伝わせてしまって、、、。 結局1時間くらい掛ったかな?! 何とか作業終了。後はこのまま乾燥を待って、マットを戻すだけ。2人とも、お疲れ様。本当にありがとうね。
大感謝
深夜クラスはMさん1人。さすがにAさんは来なかったか。まぁ、Aさんのことだから、その分、木曜には間違いなく来るでしょ?!
Mさんとのスパーは、例によって激しいガチマスになりました。 途中、私の左の突きをブロックしたMさんの腕がしびれたそうで、、。「勁がスゴイです」って言われて嬉しいけれど、でも全然自覚ができてないのが、我ながら情けない。
ただ、私(渡邉)の利き腕は右なんですが、普段 形をやっていると、右よりも左の方がスムースに出るって感覚はあるんですよね。右は利き腕なので、変に力に頼ってスムースさに欠けるんだよなぁ、、、。何より、長らくやっていた標準スタイルの癖が抜けなくて。 でも組手で使いやすいのは右だという、、、。
この辺は難しいなぁ。
何にせよ、こういうのを稽古で一つ一つ潰していきながら、上達を続けていくその先に「自分史上最強」があるんだろうなぁ、多分。
また頑張ります。押忍。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!