午前の大宮西。参加5名。ちょっと少ないけれど、台風も来るんで天気も悪いし、こんなものかな?!
メニューは①移動、②ミット、③組技技研、④打撃技研 & マススパー。
重量級軍団の中に一人混じった軽量級のOさん。少し心配しましたが、さすが黒帯。立っても寝ても、全然問題なかったですね。
私は今日も「口だけ指導」で輪の中には入らず、というか入れず。今日みたいに人数が少なくて奇数の時には入った方がいいんだけれど、さすがにまだそこまで膝が回復していないので、、、。
それでも完全に痛めた左脚片足で立っても問題なくなったので、「口だけ指導」の傍ら、セイサン突きの移動稽古を。 手に1kg超の重りを持ったり、ハンドグリッパーを握ったりして、バリエーションをつけながら。これ、どちらも前腕の緊張を促すことで、「突きは手先から」の感覚を掴むのに非常に有効なトレーニングですよ、と自画自賛。
人数は少なかったけれど、皆も私も、良い稽古ができました。
夜の浦和。何と参加者僅かに2名。 いやいや、いくら台風が来ているとはいえ、こんな少人数、浦和を同好会として発足した頃以来の出来事だわ。
ともあれ稽古。メニューは①シャドウから入って、②ミット、③組技技研、④マススパーで終了。
異様な蒸し暑さの中での稽古。今日も上着はなしで。
特に寝技は、道着ありと道着なしとでずいぶんと勝手が違って感じられ、なかなか戸惑うもの。2人とも道着なしは初めてなので、やはり結構苦戦していた感じでしたね。コツというか感覚が分かってくると「道着ありもなしもあんまり変わんないな」と思えるようになってくるんだけれどね。
マススパーも手足フリーは1.5分で4Rのみ、とかなりいつもより少な目。それでも「蒸し暑さに疲労困憊」って感じでしたね。 お疲れ様でした。
ちなみに写真で華麗な左ミドルを蹴っているMさんは、現在57歳、もうすぐ58歳! そのファイティングスピリットに拍手!
体調に気をつけながら、また頑張りましょう。押忍。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!