午前の大宮西。参加6名。
メニューは①パンチ移動、蹴り基本、②ミット、③組技技研、④マススパー。
組技技研で立ち組みスパーをやっていたM落さんのバレリーキックでM川さんがダウン。ダメだって、踵で蹴りこんじゃあ。 以前にも「練習では危ないから足裏を使え」って言ってるでしょ! 相手のレベルに合わせて、「怪我をしない、怪我をさせない」に留意してください。
クラス終了後はIさんの自主練に付き合い、ミット持ち。世界大会代表選考、頑張って下さい。
気合十分に煽ってくれたタイムキーパーのSさんもありがとうございました。
夜の浦和。参加9名。
メニューは①パンチ基本(逆構えスタート)、蹴り移動(前屈立ちの旧スタイルで)。その後、大人と子供で分かれて、私はT樹君とマンツーで、②移動稽古をミットを使って。その後③飛び蹴りか馬跳びか、何かアジリティ系のものをやろうかと思ってたんだけれど、T樹君、暑さにだいぶへばっていたようなのでここで終了。お疲れ様。
大人は②立ち組み(3点バランスの攻防)、③マススパー。でクラス終了。

T澤さんがまた少し上手になってますね。長い蹴りが使えるようになってきてます。 後はパンチだね。これまでの顔なしの経験で、短いパンチしか出せないので、全然届かない。で、届かないから、ひたすら前に出てラッシュするしかない、て感じ。身体が大きいから、近距離の打ち合いでもパワー勝ちできそうだけれど、自分と同じような体格だとそういう特攻戦術は通用しなくなるから、特に練習の際にはきちんと間合いを取った攻防ができるように頑張って下さいね。
Wさんは、なかなかドタバタする感じが抜けないなぁ。 こちらもパンチ蹴りとも射程距離が短いのが理由。せっかくの体格が活かせていないのがもったいない。ミットなりで修正してあげたいけれど、子供を連れてきているので、クラス後の自主練もできないし、う~ん、どうしよう?
何か上手い手はないかなぁ???
Y君にはそろそろスパー用のテクニックをちょっとずつ教えていかないとね。
あとはSさんが何かめっちゃ気合が入っていた気が、、、。 久しぶりの稽古だったっけ?! 先週は来れていなかったのは覚えているけれど。
Mは今回急にワンマッチが出れなくなって残念。 でもまた頑張って。
逆にKさんは、ワンマッチ参戦、ぜひ考えてみて。
稽古とは関係ないが、ワンマッチと言えば、申し込みが出ていないところがまだあって、なかなか組み合わせに入れない。 いつも時間との闘いだなぁ、ワンマッチの開催は。
ともあれ皆さん、お疲れ様でした。また頑張りましょう。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!