6/11の「強くなること」の例え話(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

19:30からのレギュラークラス。参加3名。

メニューは①基本、②立ち組み(首相撲フリー、技練=膝カックン内外2種、フリー)、③ミット&サンドバッグで初級クラス〆。

 

新人のI君は今日も参加。熱心なのはいい事だけれど、先を急ぎ過ぎないようにね。

あそこでも言ったけれど、「強くなる」ということは、例えば「ゲームでハイスコアを狙う」ということ。このステージをすぐクリアして、次のステージに行くことは簡単に可能でも、「後々を考えると、ここでじっくりと時間を掛けて、いろんなアイテムを手に入れておいた方が良いな」ってことがあるでしょ?! 技、動きの原理原則を理解しながら、一つ一つを確実にね。グッウインク

 

「強くなる」ということを、「ビルの上の階に行く」ってこと、、、1階から2階に上がるとか、2階から3階に上がるとか、、、に例えた話もしたけれど、書くのが面倒くさいんで、それをはまた今度という事で。てへぺろ

 

21:00に初級クラスを終了して、普段ならマススパーに入るんだけれど、いつも仕事で遅くて、なかなか組技の稽古時間が取れないK君の為に、今日はもう一度④組技技研。で最後に⑤マススパー。



普段よりも30分延長しての22:00クラス終了でした。

 

深夜クラスまでの空き時間、普段なら私(渡邉)は形稽古をやるのだけれど、今日は疲れたので休憩。

A井さんはサンドバッグを少し、K君は筋トレの自主練をして、それぞれ帰宅。お疲れ様でした。また来てね。バイバイニコニコ

 

深夜クラスは2名。「空道弐段、柔道四段」のA宮さん、「リアルカンフーマスター」のMさんと、いつものようにガチマス。グープンプン

A宮さん相手には「先の先」を取って動けるな?! A宮さんは上手いので、こちらがパッとアクションを起こすと、すぐにピクッと反応してくれるので、逆にやりやすい感じも時にはあったりして?!てへぺろ

反対にMさん相手には全然「先の先」が取れない。挫折 技の起こりなくパッと技が出てくるし、そこで怯むとバババッと一気のラッシュに持っていかれてしまいます。えーん なのでMさん相手には「対の先」。よけながら、あるいは自分の突き手で相手の突き手をずらしながらの同時打ちで対抗。「交差法」ってやつですか?! 

Mさんからは、いつもの事ながら「先生、それはただの中国拳法ですよ。なんで俺はここに格闘技を習いに来たのに、中国拳法の闘いをやっているんだろう??? 泣き1」って愚痴られる、愚痴られる。笑い泣き まぁいつも言うけれど、「沖縄空手」っていうのは「沖縄や沖縄人の風土気質に合うように改変された中国拳法」っていう言い方もできるわけですから、まぁ、しょうがないよね?! でも、それもこれも全部含めて空道ッスよ。てへぺろ

 

また皆で、明るく、楽しく、殴り合いしましょうね~!グー爆  笑

 

 

 

 

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ

http://kudo-teamu.life.coocan.jp/

 

ただ今、入門生募集中!

目指せ、自分史上最強!!筋肉プンプン