いつものようにサンアリーナにて。柔道場に入ったら、何かえらく蒸してるなぁ。 エアコンが入っているけれど、外の空気の方が涼しいんじゃないの?!
という訳で、エアコンを切ってもらい、小窓を開けて、扇風機で外の空気を呼び込むように、、。うん、やっぱりこの方が涼しいね。
改めて、稽古。参加9名。メニューは①基本、②ミット、③立ち組み、④打撃マスでクラス終了。
③の立ち組みは、Iさんの指導で。日本代表合宿で習った技を復習的に。
具体的内容は、、、書いていいのかどうか分からないから、なしで。
④の打撃マスは、時間が無くなってきていたので、いつもより短め。1分で軽く一周流した後、もの足りない人は自由自主練の時間にもう一回。
Iさん、Mさんはさすがに強い。いつまでも茶帯を締めていないで、早く機会を見つけて黒帯を取って欲しいなぁ。あ、その前に合宿参加が難関か?!
あとはYの殺気がすごかった。 手足の長さを活かした肘膝中心の組手スタイルが固まって来たね。強くなってるぞ~。いつかワンマッチにもチャレンジして欲しいな。
私(渡邉)個人の話で言うと、クラス内の組手はいつものようにセイサンで行いましたが、自主練の時間の組手は久しぶりにナイハンチにトライしました。先の3人が皆 私よりも大きくて組んで強いタイプだったので、「ナイハンチで間合いを取った方がいいかな?!」と思い、、。
久しぶりのナイハンチ組手だったけれど、感覚は忘れていなかったです。
そのチョイスに悩まなければ、引き出しは多いに越したことはないので、セイサンの組手も、ナイハンチも組手も、どちらも自分のものとできるように頑張ります。押忍。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!