午前の大宮西。参加7名 + 出稽古1名。
メニューは①基本、②ミット、③組技(首相撲→支えつり込み)、④打撃スパー。
人数も多く、熱気のある、とてもいい稽古になりました。
来週ワンマッチに出場する選手達は、頑張ってください。
夜の浦和は4週間ぶりに駒場体育館にて。「青森よりも寒い浦和駒場体育館(笑)」も、さすがに3月後半なら畳の冷たさももうなくて良かった。
新しい入門生もまた1人。
メニューはまず①基本。その後、大人と子供で分かれて、私は子供と新入門生の相手。
もう一度、②基本、をやってから、お兄ちゃんのY君は大人とマススパー。弟のH君と新入門のTさんは③頭タッチの寝技、④ミットでクラス終了。
H君とのミットはリズムを速く。前蹴りの受けだけまだ少しまごつくことがあるけれど、他は十分な内容。すご~く上手くなってるよ。 これだけできるんだから組手もやって欲しいんだけれどなぁ。
余談だけれどH君、稽古スタート時から体調不良で「お腹が痛い」と言っていたんだけれど、稽古中も涙目状態。「休む?」「休んでもいいんだよ?」と何度声を掛けても「大丈夫」「やる」との返事。言ったとおりに、そんな状態でも集中力を切らさず、最後までしっかりやり切りました。
Tさんは某フルコンカラテを10年やっていたとのことで、蹴りのカットはさすがに上手い。突き蹴りは、最初は顔なしフルコンならではの射程距離の短い打ち方をしていたけれど、後半にはちゃんと顔ありに対応できそうな長い打ち方ができるようになってきました。
浦和支部としては、久しぶりの大人の入門生で、私はいつも子供の指導に手を取られているので、「さぁ、これからどうしよう?!」と思ったけれど、この分ならすぐに上級組に混じってもらってで大丈夫そうだね。
大人のクラスは例によって②'組技技研と③'打撃スパー。お疲れ様でした。
これから新入門のTさんが混ざることになるので、(特に組技は)しばらくは技を丁寧に説明して、打ち込み中心でやってくださいね。よろしくお願いします。
ちなみにTさん、年齢45歳とのことで、クラス終了後にそれを聞いた周りのメンバーから口々に「若いね」と声掛けされて、ちょっと驚いた模様。 実際、例えば今日の最年長Mさんは57歳。Tさんよりも一回りも年上でも、バリバリやってますからね。それなのに外見はスリムで、一見「おしゃれでスタイリッシュなイケメンちょいワル親父」風。どこからどう見てもこんなこと(笑)やってるようには見えないだろうね。
また午前の大宮西に出稽古に来られたIさんは62歳。来週のワンマッチにもチャレンジします。
「大道塾」と言えばかつては「超過激な実戦空手」として名を馳せて、「若さとエネルギーに溢れた猛者たちがバカスカ殴り合っている」みたいなイメージも強かったと思いますが、今は普通のサラリーマンがほとんどで、シニアクラスも充実していますよ。噓偽りなしに、自分史上最強を目指して空道を楽しむのに45歳はまだまだ若いです。頑張ってください。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!