2/1の気づき(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

19:30からのレギュラークラス。スタート時の参加者ゼロ、、、って言うか、雪の予報なんで誰も来ないだろうことは分かってるし。泣き1

なので独り稽古。筋肉プンプン  おぉ、何か今日はナイハンチがピタッと決まって調子いいな?!グー爆  笑

1人浮かれながら形をやっていたらK君登場。おやまぁ、よく来たね。びっくり ご苦労様。

改めてクラススタートだけれど、残り時間も少ないし、通常メニューでやってもしょうがないから、技の打ち込みを1分で3Rずつ。その後、そのイメージを持って、3分2Rのシャドウ。でマススパーも3分で数R。K君は3/4の関東予選に出場予定。3分の試合時間に慣れておかないとね。最後に技研を2分3Rやって終了。

いつも言うことだけれど、「崩しの技と決めの技」「相手の反応を予想して、その先を行く」ができると、もっと強くなれるよ。そういう「戦略を練る」というのは道場に来れなくてもできる練習だから頑張って。グッウインク

 

深夜クラスまでの空き時間はまた独り稽古。

さっきのK君とはキックボクシング的というか大道塾の標準的スタイルで相手。ナイハンチを応用した私の独自スタイルで相手をしちゃうと、他の人との闘いに応用が利かずにかわいそうだしね。てへぺろ でもその両者は、姿勢の作り方からパワーの発揮の仕方までいろいろ違うので、自分でも時々、、、というかしょっちゅう混乱してしまって、お互いがお互いの邪魔をして調子を崩すこともしばしば。挫折

先週、Iさんとやった時は標準スタイルのやり方を忘れてしまった感じがあったけど(※大道塾っぽく闘えない大道塾の先生って俺は何者???笑い泣き)、今回は調子良くできました。チョキ

で、その時にちょっとした気づきがあったので、それを独自スタイルの動きに組み込んでサンドバッグやシャドウをやってみる。う~ん、悪くない、、、というか明らかなメリットもあるんだけど、少し身体を歪めて使わなきゃならないところがイマイチかなぁ。えー

 

深夜クラスはAさんとMさん。と言っても2人別々の時間にだけれど。

以前にも書いたことだけれど、週2回の深夜クラスの内、Aさんは1回、Mさんは毎回、何が何でも必ず来るよね。素晴らしいです。拍手拍手♪ニコニコ

先ほどの気づきを意識した新しい動きで2人とスパーしてみたけれど、結構いい感じにやれました。でも普段と少し変わった私の動きに2人とも戸惑っただけで、私の動きの質が変わった(=レベルが上がった)わけじゃないんだよね。ちょっとどうするか、もう一回考えないと。

自分史上最強の為に、頑張れ、俺!グープンプン

 

 

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ

http://kudo-teamu.life.coocan.jp/

 

ただ今、入門生募集中!

目指せ、自分史上最強!!筋肉ウインク