スタートは元気いっぱい。
最後は何度注意しても無駄口止まず。


上手くいった少年部の指導はエネルギーを貰えるけれど、上手くいかない場合の疲労感は半端ないッス。
疲れきりました。


19:30からの一般部。参加4人。
年末審査を受ける子が2人、初級者が1人いたので基本は本部式のフルメニューで。
その後、分かれて、私は初級者の指導。パスガードとスイープの原理原則その1。スパーまで行きたかったけど、ちょっと時間切れ。

その間、上級組は審査対応のメニュー=投げの打ち込み、空道組技ルール等を自主練。
最後にミット。初級のS君、若さもセンスもあるぞ。頑張って!



21:00で一旦〆て、S君はここで終了。残り3人で打撃スパー。
奇数だったけど、私はさっきまでので頭が完全に指導者モードになっていたので、参加せず。
その分、クラス終了後に自主練。セイサン突きの移動稽古を中心に。
先日の治療で右肘の動きが改善され、結果、突きの際の右肩の浮きもなくなって、いい感じです。

また頑張ります。押忍!



大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!




