スタート時点で何故か3名しかいなくてあれれ?!
「三連休のせいかねぇ?!」とつぶやいたら、ニヤッと笑って「天気がいいせいじゃないですか?! 先週までは雨が多かったから、、、」とジョークを言う生徒。それは何か?! 「雨が降ってどこにも遊びに行けないから、仕方ねぇな、稽古にでも行くか」ってことか?! キビシー
まぁその後、稽古スタート直後からパラパラ来だして、最終7名だったけど普段よりは少な目かな?!
メニューは移動から入って、次にミット。組技はO坂先輩のタックル講座。
一時期、私が少年部の面倒をつきっきりで見ていて、O坂さんに指導を任せていた間があって、その時は結構タックルの動きをやっていたと思ったんだけどな。結構、皆出来なくて戸惑っていた。覚えてなかったんか~い?!
自分に合う、合わないがあるから習った技を全てマスターする(=組手、試合で使えるレベルにする)必要はないけれど、自分が使えない、知らない技は防ぐことができないので、最低限こういう場所で「形」としてやって見せられるくらいのレベルのマスターはしておいてね。
最後は打撃スパーでクラス終了。
少年部のO原兄弟はここで帰ったけれど、大人は全員が自由自主練に居残ってスパー継続。私も久しぶりに一緒に入りました。
最後にちょっと余談ながら、、。書こうかどうしようかずいぶん迷ったけれど。
充実した稽古で嬉しかったけれど、私達の前と後に稽古に入った某武道団体の失礼な行動には、かなりがっかり。
具体的にはここに書かないけれど、あれらの武道(※前と後は別の武道)をやっている人には、それぞれそういう人が多いんだよね。武道は「礼」「礼儀」を厳しく言うけど、それが内輪に対してだけでは意味がないだろうに。
翻ってみると、大道塾には変わり者が多いけれど、ああいう非常識な人は少ないと思うなぁ。
空道、大道塾を学んでいる人は、ある意味、一人一人が空道、大道塾を代表しています。
世間一般の人達は、あなた個人の言動から空道大道塾という組織団体全体を推し量ってみることになります。
以って他山の石として、自分自身の言動を律しましょう。押忍。
大道塾"TEAM-U"浦和北本大宮西支部ホームページは、こちら
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!(^^)/