10/13の開脚前屈(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

17:00からの少年部。
メニューは基本、膝付き投げ、飛び蹴り&アジリティ。

{D11CD9FC-55BA-4880-9586-38CCF142BE3F}

今日の稽古はダメダメだったなぁ。ショボーン
子供の内はあんまりガチの競技志向にならなくて、遊び感覚で十分、、、と言うか、むしろそういった稽古の方が子供の健全な発達過程には良いと思ってるんだけど、遊び感覚と遊びは違うもので、、、そして稽古は遊びではない訳で、、。えー
明るく楽しい稽古にしたいのだけれど、一歩間違うとふざけるばかりの、とても稽古とは呼べない内容になってしまいやすい。どこまで許容し、どこで歯止めをかけるか、なかなかいつも難しい。まぁこういった悩みは「子育て」、「教育」の悩みそのものであって終わりのないものなんだろうなぁ。ガンバレ、俺。筋肉プンプン

19:30からの一般部。スタート時の参加はMさんのみ。その後2人来て計3名。
今週くらいから参加生徒数も戻ってくるか?と思ったけど、なかなか厳しいねぇ。えー 明日からの週末はさすがに戻ってくるだろうけど。
先日Nが久しぶりに来た時は他に誰もいなくて、ちょっとビックリしていたなぁ。彼が定期的に稽古参加していた頃は、平日でも5〜6人が普通だったから。

先に書いたように稽古開始時はMさんのみだったので、ちょうど良い機会だと以前から気になっていた開脚前屈の指導。
Mさんは力も技もあるけれど、身体が固いのが珠に傷。過去の自分がそうだったから分かるんだけど、開脚前屈ができない人って身体が固いのもそうなんだけど、それ以前に「開脚前屈のやり方を間違えている」人が多い。で、Mさんも見ていてその口だなぁ、と。本当は普段の練習の中から自分で気づいてもらうか、あるいは彼の方から「上手くできないので教えて下さい」と言って来た時が指導のベストタイミングなのだけれど、なかなかそうもいかないので。
で、その「正しいやり方」を指導してみると、やはり目からウロコびっくりだったようで、新しいストレッチの刺激にビックリした模様。効果はてきめん。その後、スパーで(多分Mさんにとっては生涯初の?)ハイキックを決めました。チョキ ちなみに決められたのは私です。○| ̄|_ クソー、教えなきゃ良かった?!笑い泣き
話を戻してストレッチの指導を終えた時点でNさん、K君登場。改めて仕切り直しで稽古スタート。シャドウ、組技技研、ミット、打撃スパー。
いつも書いてる事だけど、K君、強くなってる。ワンマッチと関東交流大会にもチャレンジ予定。頑張れ!グッ Nさんもどんどん逞しくなって。今日はちょっとアクシデント(?!)もあったけど、負けずに頑張って!ウインク
また皆で明るく、楽しく、殴り合いしましょう!グー爆笑




大道塾“TEAM‐U“浦和北本大宮西支部HPはこちら

ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!(^^)/