7/11の稽古(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

17:00の少年部。

手技の基本稽古の後、「(道場の)掃除をしたい!」と言い出す子がいて、何故か掃除をすることに。(^_^;)??? 

ずっと以前のことだけど、少年部のクラスの途中で、道場の掃除を皆でやったことがあった。どこの道場でも同じだと思うけど、大人のクラスの終了後は、必ず皆で道場の掃き掃除をやるので、普段だったらそんなことはないんだけれど、「なんだか今日に限って、やけに道場が埃っぽいなぁ?!」ということがあり、、。で、そういうものって気にならなければ全然気にならないんだけれど、一旦気になってしまうと、気になって気になってしかたなくなるものであり、、、(苦笑)。で、子供たちも集中力がなくなってるので、じゃあ気持ちのリセットを兼ねて「よし、みんなで道場の掃除をしよう!」ということになった、、、ということがあったんだけれど、その時の体験が何と言うかちょっと新鮮だったらしく、「いつかまたやりたい!」と思っていたらしい。びっくり 実はその子は先週も「掃除したい!やりたい!」とアピールしていたのだけれど、そんなこととはこちらは露知らず、「え〜、なんで?! やらないよ?!」とサラッと流したんだけれど、今日再度の、且つしつような(笑)アピールにより、念願の(?)掃き掃除が決定。思ったほど埃が集まらなかったのが当人的には少々不満だったらしいが爆  笑、まぁこういうのも道場ならでは体験学習みたいなもんかな?と。

で改めて稽古再開。蹴りは組手立ちからのコンビネーションで。その後はスパー。

しばらくスパーが続いたのと、来週はゲストがくるのでスパーなしの予定。

 

19:30の一般部。

スタート時にはS之介君のみ。基本の後、前回は立ち組みだったので、今日は寝技。パスガード二種、スイープ二種、十字絞めの確認。技は忘れてないみたい。途中S巻とA井さんが、来て4人で寝技スパー。

前回(先週木曜)、寝技スパーに参加した時には、一本を取られないようにただひたすら逃げるばかりという我ながら情けない姿だったが、今日はそれなりに格好がつく内容に。笑い泣き まぁ競技のことで言えば「30秒取られなければ空道の寝技としては合格点」という言い方もできるのだけれど、できることならそれ以上を目指したいよね。

通常ならミットの後でスパーなのだけれど、高校生のS之介君は21:00上がりなので、それに合わせてマススパー。

21:00で一旦締めた後は、掃除をして(笑)、もう一度けいこ再開。私は輪から外れて、S巻とA井さんは二人でスパー&技研。21:30稽古終了。お疲れ様。グッド!

 

{9E423710-0A3C-42B2-A2CB-DA078957A6AC}

 

{AB560B89-BE8C-44A0-B463-392A43181289}

 

 

 

 

輪から外れた理由は、ちょっと古傷の右足首に違和感を覚えたので。年齢が上がってくると無理は厳禁です。でもさっきのスパーでちょっと気づきがあったので、居残りして自主練。上がりは22:40。明日も頑張ろう!グー