6/25、ワンマッチ交流戦 大会の感想 | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

大会終了。\(^o^)/

 

今回は8道場から終結した選手達により、全17試合が行われました。

試合結果の詳細はまた別途として、感想やら何やらを徒然なるままに。

 

・毎度毎度のことながら、試合前日、場合によっては当日まで(!)組合せに関し、「ああだ、こうだ」と頭を悩ませることになるのはワンマッチならではの苦労、チョー大変です。(>_<)  でも大会が終了して皆が嬉しそうな顔をしているのを見ると「やって良かったなぁ」と心底思います、はい。

・これも毎度毎度のことながら、大きな怪我人が出ずに終了したのが、主催者としてはもっとも嬉しいですね。ニコニコ

・草加の少年部が元気があって良かったです。ナイスファイト!グッド!

・チーム賞をあげるなら早稲田準支部を推したい。参加人数も多かったし、技術レベルはまだまだでも皆「気持ち」の出ていた良い試合ぶりでした。拍手♪拍手 空道全体の盛り上がりの為にも、更なる躍進を期待します。

・女性ファイターの参戦が5名は過去最大。全日本チャンプのO倉選手はもちろん、他四名も「稽古しているなぁ」と思わせる高いレベル、良い内容の試合ばかりでした。空道が今後WG、オリンピックを目指すなら、女子の盛り上がりも必須です。頑張ってください!筋肉

・遠く東北からの参戦の二人はそれぞれ2試合していただき4勝をゲット。以前、短期出張で大宮西にしばらく出稽古に来ていたS原さんが絶好調。キレッキレで目を見張る組手を見せてくれました。びっくり

・ウチの生徒の勝率は、今回はかなり悪かった(苦笑)。組合せを作るときには、ある程度勝敗を予想しながら組むんですが、その時から「今回は厳しそうだな」と思っていたので、まぁ予想通りでしたね。

でも勝っても負けても重要なのは「次」です。で、「次」につなげようと思ったら、むしろ勝った時よりも負けた時の方が「次」に繋げるための勉強ができるものです。「次」を目指す、成長をめざす、そうして歩み続ける、それこそが武「道」です。また皆で頑張りましょう!グーグーグー