17:00からの少年部。
金曜日に続いて火曜日でも組手。C君の脛パット等、プロテクターがないので最初はやるつもりがなかったが、金曜日にも来ている子が「今日は組手やらないんですか?」と聞いてきたのが意外だったので、「じゃあ、やるか」と成行き的に。
ウチの少年部は競技志向でなしに、「遊び感覚のメニューの中で、運動の楽しさを覚えてもらって、運動の習慣をつけたり、身体能力の向上を図ったり」といった感じの、言わば空道を題材とした体操教室みたいなノリでやっているので、組手稽古を嫌がる子も多いのだが、久しぶりのせいか、比較的、皆、明るく積極的に組手に臨んでくれました。
初めてのC君も戸惑わずにいい感じ。 来週までにプロテクターをそろえてもらってまた頑張ってもらおう。
19:30からの一般部。
S、M落さん、K君、M上君、Nさん、Iさんで参加6名。
基本、シャドウの後、寝技。まず寝技スパー1.5分x3R。下からの極め技二種(十字絞め、腕ひしぎ十字固め)の打ち込み。その後もう一度寝技スパー1.5分3R。Iさん、初めての寝技スパーお疲れ様。また頑張って。
トピックスとしては、S先輩がえらい優しくて「仏モード」に入っていたことか?


21:00からはスパータイム。私はNさんとマンツーでミットを使った移動稽古。以前から書いているとおり、Nさん本当にたくましくなりました。 力強さはついてきたので、後は技の正確性。ここがないとストレス発散のキックエクササイズと変わらなくなっちゃうからね。頑張って。
スパー組の方では、長身サウスポーを活かしたM上君の膝蹴りが特に目を引きました。落ち着いて組手ができるようになっているし、もうすぐ顔なしを卒業して顔ありだね。
また皆で楽しく頑張りましょう!