摂津市民のための交通アクセスで考える大学選び | ルックアップ(旧渡辺学園)の半分は笑顔でできています

摂津市民のための交通アクセスで考える大学選び

こんにちは、自律学習塾ルックアップ代表の渡辺です。

 

昨日は気温の割に蒸し暑くて、教室の湿度計も70%を超えていました。

 

授業中は暑くて、今シーズン初めて冷房を入れました。

 

今日は大雨の予報で、すでに12時の段階でも激しい雨が降っていますが、ここからさらに激しい雨が降る予報です。

 

足元には気をつけてください。

 

さて、今日は「摂津市民のための交通アクセスで考える大学選び」という内容です。

 

記事の要約を最初に掲載します。

 

 

  要約

 

摂津市民向けに交通アクセスを基準に大学進学を考える話題です。

 

国公立大学

  • 大阪大学が圧倒的に便利。豊中キャンパスはモノレール一本でアクセス可能。
  • 京大、神大、公立大はアクセスがやや劣るが、目指す価値あり。

私立大学(関関同立)

  • 立命館(茨木キャンパス)が最も便利だが、他キャンパスはアクセスが悪い。
  • 関西大学は自転車や電車で簡単に行けて便利。
  • 同志社は今出川キャンパスへのアクセスは良好だが、京田辺キャンパスは遠い。
  • 関学の西宮上ヶ原キャンパスはアクセスが難しい。

私立大学(産近甲龍)

  • 龍谷大学がアクセスが良い。京都駅から地下鉄で行ける。
  • 近大は遠回りが必要でアクセスが悪い。モノレール延伸が延期。
  • 京都産業大と甲南大は甲南大の方が比較的通いやすい。

その他の私立大学

  • 摂南大、追手門大、大和大などは自転車や電車でアクセスが良い。
  • 大阪経済大、大阪工業大も便利で、就職も良いのでおすすめ。

 

 

 TODAY'S
 
摂津市民のための交通アクセスで考える大学選び

 

 

 

  国公立編

 

今日は摂津市民に送る、交通アクセスだけで選ぶ大学進学をテーマに話します

 

まずは国公立編ですが、これはもうダントツで阪大ですね

 

豊中キャンパスのある「柴原阪大前」にはモノレール1本で行けます

 

箕面キャンパスも千里中央駅から北大阪急行に乗り換えればすぐですし、吹田キャンパスも万博記念公園駅で乗り換えれば「阪大病院前」がすぐですね

 

摂津市民にとっては神ですね

 

はい、合格するのは大変ですが

 

それ以外だとどうですか

 

京大は吉田キャンパスがJRか阪急で主要駅に出たらそこからバスになります

 

今は京都のバスにはなかなか乗りづらいんではないですか

 

確かにオーバーツーリズムが問題になっているので、駅に自転車やバイクを置いておくのもいいかもしれません

 

神大や公立大はどうでしょう

 

神大は阪急で十三まで出て神戸線に乗り換えて六甲まで出ます

 

公立大は杉本キャンパスがJRで大阪駅まで出て環状線に乗り換え天王寺まで出てそこから阪和線に乗り換えですね

 

やはり阪大に比べると遠いですね

 

とはいえ、このレベルの大学なら多少アクセスが悪かろうがみんな目指す大学です

 

公立大は森ノ宮キャンパスが開業すれば近くなりますし、授業料が無料です

 

多少のアクセスの悪さはものともしないという感じですね

 

 

  私立編 関関同立

 

次は私立編です

 

まずは関関同立からです

 

これはもう立命館の茨木キャンパスですね

 

確かに自転車やバイクでも行けますし、雨の日はモノレールで行けます

 

立命館は茨木キャンパスに学部も増えましたし、もはや京都の大学というより大阪の大学という感じです

 

ただし、文学部や法学部は衣笠キャンパス、理系学部は草津キャンパスで摂津からはアクセスが良くないので、そこは検討が必要です

 

学部が合えば神、って感じですね

 

はい、そういう意味ではやはり関大が一番かなと思います

 

メインの千里山キャンパスに文系理系の主要学部があって、自転車やバイクでも行けます

 

阪急に乗れば淡路で千里線に乗り換えればその名も「関大前」駅があります

 

また、社会安全学部はJRに乗れば高槻駅前にキャンパスがあるのでこちらも便利です

 

同志社はどうですか

 

今出川キャンパスは摂津市からだと意外に通いやすいんですね

 

JRで京都駅か阪急で烏丸駅まで出れば、そこから京都市営地下鉄で行けます

 

ただ、理系学部の京田辺キャンパスは遠いです

 

関学はどうでしょう

 

関学は西宮上ヶ原キャンパスは摂津からだと遠いですね

 

十三で神戸線に乗り換えて西宮北口で今津線に乗り換えて甲東園駅、またはJRで西宮まで行ってバスという感じです

 

理系の三田キャンパスはさらに遠いです

 

梅田からノンストップバス「関学エクスプレス」というシャトルバスが出ているのですが、これに1時間乗っていく必要があります

 

全体的に関大以外は理系のキャンパスは遠い印象ですね

 

 

 

  私立編 産近甲龍

 

次は産近甲龍に行きます

 

これは意外かもしれませんが、龍谷が一番アクセスがいいですね

 

同志社と同じく、京都駅か烏丸駅まで出て地下鉄に乗り換えれば深草キャンパスに行けます

 

同志社は北上して、龍谷は南下するイメージです

 

意外ですね

 

大阪にある近大はどうですか

 

近大は東大阪まで行くのにぐるっと遠回りしないと行けないんですね

 

うちの講師にも昔、近大生がいたのですが、バイクで通っていました

 

そうなんですね

 

近大は関関同立に届かない高校生に大人気ですが、、、

 

モノレールが東大阪に延伸されればものすごくアクセスが良くなるんですが、残念ながら2029年開業が延びてしまったので、後10年は「遠い大学」のままになりそうです

 

 

京都産業大や甲南大はどうですか

 

京都産業大はあまりアクセスが良くありません

 

京都駅からバスかバイクで行くのが一番早いと思います

 

甲南大は、阪急だと十三から神戸線で岡本駅、JRだと摂津本山駅なので、兵庫にある大学の中では比較的通いやすいですね

 

 

  私立編 その他

 

それ以外の大学はどうでしょうか

 

まずは、総合大学でいうと、摂南大、追手門大、大和大、それ以外のお勧めだと大阪経済大、大阪工業大はアクセスがいいですね

 

まずは総合大学から行きましょう

 

大和大はJR吹田駅なんで自転車でも行けますし、バスも出ています

 

摂南大は自転車やバイクで行けますし、大日からバスも出ています

 

追手門大はキャンパスが移転してJR総持寺駅から徒歩圏内になって便利になりました

 

それ以外だとどうでしょう

 

大阪経済大は地下鉄今里筋線の瑞光4丁目駅なんで自転車で行けますね

 

大阪工業大は地下鉄谷町線の千林大宮駅か太子橋今市駅から徒歩で行けるので、こちらも自転車やバイクで行けますし、電車でも行ける便利な立地です

 

この2大学は偏差値の割に就職が大変しっかりしているので、学部があえば非常にお勧めです

 

以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました!