19日 インまとめ+気付き | 鍋の活動記録

鍋の活動記録

自身の自身による自身のための活動備忘録


2025.1.1 RE-START

最終日 10月19日のイン行程
8:00 シーゲート着 45分アーリー 入園迄15分
 
抽選全滅😣
※結局今回のインの抽選はすべて外す…
昔の抽選運のなさが戻ってしまったか※
 
ソアリン  SB80→60 B-3
コロナ禍で使用されていた間隔用のラインが撤去されていて以前のSBの並ばせ方に戻っていました
以前は列は長いけどそんなに待たないの状態から列が短くなったけど案外時間がかかるという状態にをギャップを感じ戸惑う
またSB-PASSがなくなりほとんどがSBでの並びになるので以前より待ち時間が長くなった感がありました
 
ジャンボリ ①回目自由席公演回 立見最前
ザンビ 休憩
ハロウィングリ ①回目 バケパゾーン水面際
シーライダー SB10→25 シス調遅延
ジャンボリ ③④回目 外野ダンスエリア
抽選に外れた無念さをダンスエリアで晴らすべく無心で踊る
心底スカッとはしないけどインの良い〆にはなりましたよ!
 
ハロウィングリ ②回目 ミキ広後方
15:30 シーアウト

 
リゾラ リーナベル号で1ループ乗車
 
 
16:10 舞浜駅出発
17:10 食材購入後  東京駅出発
 
※前回買い損ねた煉瓦パン…今回も来店直前に完売
滞在中中抜けして購入するか、最終日のインを切り上げて15時頃までに来店するか…厳しい選択を今後強いられる
※帰宅後の晩御飯にお目当ての弁当屋で購入 移動時間10分※
 
17:40 羽田空港着
21:10 福岡空港着
以上が今回の行程でした
 
 
気づき
 
今回のインは前日夜から勤務し当日朝8時過ぎまでの夜間勤務明けとなりハーフマラソンを控え体調不良にならないか不安があったが、電車内など一息入れた時に眠気を感じた他は特に問題はなかった
またマラソン参加の為受付会場でPCR検査を受検=結果陰性
ただ検査時に検査液が口内・咽頭付近に当たって負けたのか、検査翌日から喉がヒリヒリした感触があった

翌々日にはヒリヒリ感が消えたので一安心

 

話題となった旅行支援制度は宿泊予定のホテルのHPを見ても何も案内がなかったのであきらめていたが、出発前日の確認メールで支援申請の案内が突然来てたので、慌てて申請する

またその申請に必要な接種証明書が出発直前に見つかり無事に適用されお得な滞在となる

 

天候は15日・16日は曇りベースも気温は25℃付近まで上昇し

半Tでも十分、夕方~夜でも薄い羽織で十分だったが

17日の雨を境に冷え感が強く日中気温も20℃程度も風が吹いている間と夜は長Tに厚手の羽織で何とかしのげた印象

防寒対策はなし※カイロは調達したが使用せず※

雨対策は折傘を準備、幸い強い雨ではなかったので対処できた

レインコートも持参したが出番はなかった

 

マラソン当日宿泊先最寄りのバス停から新浦安駅までの路線バスに5時台の設定がなく※平日も設定なし※

タクシーを予約しようとしたが5時~9時までは予約で満杯とのこと

しかし当日朝宿泊先からの直通電話で配車をお願いしたらすぐ来てくれたので時間的・体力的なロスなく移動ができた

運賃は1000~1100円 所要10分未満

※予約+迎車料金で700円別途必要=今回は迎車料300円+運賃1000円支払い

 

ランウエアなどいつもより多く着替えを持ってきたため帰りの飛行機の受託手荷物の重さがバッグ2点計で20㎏オーバーとなりまさかの荷物積み替えを実施

搭乗までの時間的余裕がなくなりバタバタしてしまう

※ただし積み替えても受託手荷物の総重量20㎏を超えていたが2回に分けて預ける形になったため追加料金を払わず済んだものの

いま一つシステムがわからない・・・

 

ランウエアは時間経過後は当然汗臭くなるので宿泊先にランドリーがあれば使用すべき、今回はラン後現地で着替えちょっとお出かけし17時頃に戻ってきたので部屋到着後すぐに使用

※結果翌日以降のグリでランウエアを着用して写真撮影※

パーク利用者が多い為に夜のはじめまではランドリーの順番待ちがないと思える。料金は洗剤込みで300円 乾燥機200円 1時間くらい

 

レストランの空き状況は常に確認しておくこと

特にホテルレストランはタイミングによっては希望時間帯の空きが出てくる可能性があるのでこまめに確認

※実際に17日シャーウッドは当日パレ待ち中に抑えられました※

ちなみに以前は総合案内センターへ電話して当日の空き状況を確認することもできましたが、現在はすべてサイトのみで確認、電話での案内はやっていないと返事をもらう

 

パークアプリでのグッズ購入は18日にまとめて実施

絶対に欲しいというグッズがあまりなかったのでかさばるお菓子に絞って購入を実施

アプリでオンラインのみでの取扱い商品が品切表示であってもパークショップで実際に販売していることもあり今回も気になる商品を見つけたらバーコードスキャンし販売状況を確認して現地購入できるものは現地購入した

 

空港・宿泊先間の荷物送りの受付時間に注意

特に空港での受付はHPは14時迄だが実際は13時迄

※この記事を書いている時点※

一方宿泊先での受付は8時迄はフロントでの対応となっていた

8時以降は専用ブースで受付 料金1個1200円 15㎏/個

宿泊時に確認を実施

 

マラソン参加時の宿泊先としては新浦安は遠いがパークへの交通手段とパーク絡みの大量の荷物を空港へどう運ぶかを考えたときに…やっぱり新浦安が魅力なのかな

(東京駅近隣であれば別の魅力はあるけれど…)

これから悩みそう

 

※一人イン以外はWIFI機器を忘れないこと※

※クレームをもらうので※