お櫛田さんで、福は内 | 鍋の活動記録

鍋の活動記録

自身の自身による自身のための活動備忘録


2025.1.1 RE-START

初めて節分大祭に行ってきました。
穏やかな晴天の下、博多の総鎮守 お櫛田さんこと櫛田神社へ。
1422958657171.jpg
参拝客で混んでました。


この時期のお櫛田さんといえば…


神門に大きなお多福さまが登場します。
みなさん、そのお多福さまの口の中へ吸い込まれていきました。

参拝の列に並んでいると・・・
おみくじが!

いまやおみくじまでもインターナショナルですね~
ちらほら結び所に結んでありました~


豆まき会場横にも、マスマス繁栄~ってことで、大きな桝の賽銭箱がありました。


1422958759303.jpg

年男年女の方々が豆をはじめお菓子やら、選手のサインボールなどを撒きます。
会場では、それを求めて推しあいへし合いの壮絶な戦い(笑)


始まる前には神主さんの修祓がありました。






そして・・・

なぜか??
くまモンも豆まきに参加!!

初めて生の姿を見ましたが、でかいですね~

相変わらず、すごい声援でした。
根強い人気ですね!






しっかりイベントの告知をしてました~
さすが熊本県営業部長ですね!



数回粘って豆をはじめ、ひとまずゲット。

そして、ボールもゲットしたので、誰のサインボールかなぁ~??
期待して見てみたら…
選手のサインはなく…


代わりに・・・こんな願い事(笑)












一番、ミスマッチな願い事・・・



来年大祭に行けたら、買い物袋持参ですね。