【精神身体介護日記 2013年4月】:偉大なタワー建設を見てまわる気晴らしドライブ。 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪


昨日は母親の通院付き添いでした。


ここ1ヶ月、白内障の手術を控え、
いつ入院になるか分らない
順番待ちの不安な状態…。



いろんなことで心労が重なり、
うつ傾向にある。


パキシルも増量になった…。




こういう時、励ましの言葉や
必要以上にかまうことは御法度。


それが精神治療に付き添う者の宿命…。






では、何が出来るか?



目線を外ずさせること。



これに尽きます。




意識下の気付いていない重荷から
解放させて(介抱して)あげること。




これが鉄則。





意識下の重荷は見えませんから。




見えるのは、表情と態度だけですし。






そこで考えました。




何か出来ることはないだろうか?






このまま真っ直ぐ帰っても、
またベッドで寝たきりになる…。




そうだ!!!




帰りに気晴らしドライブ♪


それがイイ。







なんかテーマ無いかな…?



…と、その時、赤羽橋の渋滞越しに
東京タワーが目の前に!!!


なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-東京タワー



『そうだ!!! タワー建設のハシゴ
 
(梯子w)しよう♪』






ということで、業平橋の
【東京スカイツリー】 へ!!!





途中、新しくなった歌舞伎座にも
通り掛かりました。



なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-新歌舞伎座(1)
背後がビルのようですね。

悪い言い方ですが、実質正面玄関は
『ハリボテ』 『デフォルメ』 なのですが

全体的に耐震性能アップのためには
素晴らしい構造物となりましたね。




なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-新歌舞伎座(2)
反り返った屋根部と屋根瓦だけは
伝統職人の業があったと推察しました。

お見事。






下町へ転じて、隅田川を沿って北上。。。




見えてきました。





なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-スカイツリー(1) なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-東京タワー
先ほど見た、約1km手前の高さ。
東京タワーの写真撮り地点と同距離くらい。 


これだけで 『ただならぬ!!!』 と分かる。


歴然と違いました。






出来る限り足元まで寄ってみよう!!!



なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-スカイツリー(2)
第一展望台に邪魔されて、
その上の展望台が見えません(-_-;)




見上げるのに首が…。




なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-スカイツリー(3)
足元の 『Solamachi』 を含めた全貌。
非常に立派だと思う。




こんな建築物の高層現場へ関わった
大林組の方々に敬意を表します


図面しか書けない自分が
情けなくもある…。。。



少しでも作図に関わりたかった
と思っていました。







母親は終始タマゲテ居た。





『こんなん、よう作らはったな…』



『今日は東京見物に連れてもうたみたいや。

ホンマにありがとう』






その言葉だけでいいよ。




妻と一緒に寄り添ってやろうと想えた。



神様、ありがとう。