【なべちゃりん一族模様(2)】:親子関係・エディソン事件… 『バランス論』 で分析する | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪


この記事は、2012年3月16~18日の記事からの
連綿とした繋がりのあるものです。


詳しくは、そちらで前提をご確認の上
読んでいただければと思います。



■2012年3月16日号
http://ameblo.jp/nabechalin/entry-11191487525.html


■2012年3月17日号
http://ameblo.jp/nabechalin/entry-11191490439.html


■2012年3月18日号
http://ameblo.jp/nabechalin/entry-11191491473.html






◆特に本号は前日の記事の続編です。





_______本編_______






結論から考えて、合理的にすすめて生きる兄と
その都度感じて、情に流されながら生きる母親。





基本的に、私はどちらにも加担しない考え方です。





合理的にすすめるべき案件と、
情状酌量を加味すべき案件は





それは、その案件に対しての距離感で



【ケース バイ ケース】




であるという考え方が、なべちゃりん的には
最もそぐうからだと思っています。






・・・・・・・・・・・・・・




例えば、私の場合、兄同様に



仕事上は結構 “ドライ” です。



『無理なものは無理』

『仕事は2・3割余裕遊びをもって為す』

『そのかわり受けたものはその範囲で確実とす』



これが心情だからです。




他人様に迷惑をかけては大きな仕事は出来ない。





いい加減でも、諦めでも、サボタージュでもなく
現実に合わないことをやっていては、それは…




“叶わない恋” を続けている虚しさに酷似します。





・・・・・・・・・・・・・・・





しかし、一方で結構 “ウェット” でもあります。




自分でも呆れるほどです。




でなければ、今までの経緯(過去のブログ参照)から
エディソン氏に対してよくも殺意も抱かずこれた…、


また彼を厚遇しようとする母親をここまで見放さず、
同居を続けてこられなかったでしょう…。




少なくとも母親に対してまで “ドライ” でいる
ことが出来なかったからこそ、自分を守りきれず、


最後に残った家族として父親的に仕事をこなしながら
母親的に家事と看病を同時に、そして完璧にやろう
として、自分までうつ病になったと言えます。




“ウェット” な精神が人間には必ずあって、


兄にも私からは垣間見れる瞬間はあります…。




彼もたまに不眠で悩んでいるようですが、
いまはクスリで寝られているようなので
心配いらないでしょう。



“ドライ” に自分を護る術を知っている。




しかし。私はどこか身近な存在には
“ウェット” な面が強くなってしまうようです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・





私はエディソン氏のパスポートが失効している
であろうことは、半ば 『計算済み』 であり、



その更新代を払ったのは、“ウェット” になった
からではない。 釈明すればむしろ “ドライ” な
対処だったと自覚しています。その論拠は…




もし、2009年の秋の場合と同じように彼に対して
横になり、覚書で有頂天の母親の目の前で意固地に
なって警察に届けていたら、どうなったでしょう?





結局、元の黙阿弥です。





今は “ウェット” な面しかない母親と彼の
信用を買っておく必要があったと判断した。



それが全てです。





パスポートの更新代は、無くしたと思っても
差し支えない金額です。




ここで身銭を斬って、2009年秋の時の母親の
心境の数百分の1でも体験として味わう…。





そこに自分を放り込んでみて、彼の様子を母親に
成り代わって見ていこう、母親の財布はしっかり
把握し握り、一方で今エサを与えておいて
今後は私が心中毅然と対峙する…。




回を改める予定ですが、すでにエディソン氏は
当家に甘えようとしてきました…。




暗に、『これ以上はもう無理』


という態度を示しました。




今後また、逐次書いていこうと思います。





・・・・・・・・・・・・・・・




いつか、気持ちと身体、収支、考え方ほか



偏りがあったり、バランスが悪いことは


破綻に繋がると書きましたが、




自分自身という “根” さえ見失わなければ
“ドライ” になったり “ウェット” になったり


そういう外的要因である “風雨” に曝されても
大丈夫だと思います。



そううつの “波” も病的症状に陥ってしまう
まで養生せずにいたり、治療を試みなかったことで



実は自分自身を見失ってしまった結果として
その“波” に拐われたことを自覚出来ない
現象ではないかと…




最近、気付いています。




・・・・・・・・・



同様に、今までの自分を顧みてみると


母親に対しての自分の態度の 『バランス』




これは偏っていた…。




実の母親なので仕方の無い面はありますが


あまりにも情状酌量しすぎた…


いわゆる “ウェット寄り” だったかもしれない。





病的にうつの時が長かったので

困難を極めましたが、もう少し早い段階で



今現在試しで取って居る 【父親的毅然とした】

“ドライ寄り” 態度を発揮すべきだった

かもしれません。







二人で生活していると、意外とよく理解している

つもりで、実は母親のことを分かっていなかった。





傍にいる分、“ウェット” になってしまって

母親から距離を置いていった人間たちの意見や評価を

“ドライ” に聞いておけば、そういう機会を

持っていたら…







$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-Benz

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-BMW




少なくとも、エディソン氏に追加の資金援助

●●●万円(外車2台分?)




これだけは許さなかったでしょうね…。








…続く