【エディソン氏に纏わること(3)】:2012年の初頭に起こった出来事・後編  『絵空事と現実』 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪



37回にも渡る昨年のシリーズ

http://ameblo.jp/nabechalin/day-20111219.html
【謎の外人・エディソン(37)】
:独り善がりな人々…。最終回



2012年3月15日までの連載

【謎だった外人エディソン氏(驚きの再出現編・最終回)】
:3者面談(5) 記念写真


連載の続編を書くにあたり



前置きがあまりにも長くなっていくので


今回のシリーズ、【エディソン氏に纏わること】 は
一旦続編を書くことを止めて、あらすじを整理して
今までの経緯とともに記すに止めます…。



あらすじは、前日・前前日の記事参照でお願いします。






______2012年初頭の出来事その2______



そして、彼のチリワインを輸入する事業主になりたい、
日本の家電を直してコンテナに積んで生業としたという、


また 【独り善がり】 な 【絵空事】 な夢を聴きつつ


ふと、思い出しました。



私は冷静に考えました。


返済計画はともかくとして、


彼は、パスポートが失効しています。




仮に近所の交番で職務質問されたら
当然、チリへ強制送還になります。



【絵空事】 の覚書にマイナスの付加価値
が付いていることを忘れてはいません。


母親は、この通り覚書一枚で再び彼を信じて
助けたいと言っています……。


2人がおしゃべりしている間、




ひじょ~~~~~に、悩み、考えました。





そして、決心してから言いました。






【貸したお金はあげたと思え】



もう、数百万も何万も同じです。


母親の精神衛生上の保護者ですから
2009年の秋の彼との悶着に
私自身が何も出来なかったことの償い
そう考え方を変えて、



私はパスポート更新代の4万円を
出すことにしました。


彼の覚書を用意してきた一応の誠意と
母親の気持ちの双方を守るには
4万円くらい私が負担したらいい。




『これは私から貴方に差し上げます。
 貴方が母親に信じて欲しいという
 お気持ちはよく分かりました。

 なので、このお金は何かに転用せず
 必ずパスポートの申請に使って下さい』




エディソン氏は咽び泣き始めました…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・



現実的に彼が2階の部屋を片付けてくれない限り、
私は現家屋の下宿の大家さんとして、1部屋無駄に
置き去りにしていることになりますし、

予定では、現在兄が独立した時に遺していった荷物を
エディソン氏の部屋に移して、私が旧兄の部屋に
お引越しをすることで、ステディに我が家へ
来てもらおうと考えていたので、


全てが後回しになってしまいます。



正月早々、半ば頃の…


『アナタがワタシをママとひきはなしてるんでしょ!!!

 アナタはワルイ人だ!!! これはママとのコトです!!!』


という不愉快な電話をもって、私は警察に被害届を出し
ガサ入れをしてもらうつもりがあったので



それを母親にも納得させるために無料法律相談へ
行った経緯があったのに、


なんと直後に



【債務弁済覚書】


を用意して彼が現われたという忙しない一日…。



部屋は引き上げるということでエディソン氏も
納得したので、その打合せに会談が切り替わります。



・・・・・・・・・・・・・



逃亡、というか、バイトを追って出ざるを得なくなった
期間の部屋代と電気代の請求に付いては、

債務に上乗せすること


2階の後片付けと我が家の荷物の移動の手伝いを
近日中に日取りを決めて行うこと、


そして、引き続き連絡を密に取って、
奥さんが来日して新しい生活が始まってから、
【債務弁済覚書】 を記した弁護士さんと
みんなでお会いして正式に書簡を取交すこと。



・・・つまり、我々に別に弁護士をたてて
    民事で争うことはないという意味・・・



以上を確認して、この夜は終わりにしました…。



・・・・・・・・・・・・・


そして、私は再び


ふと想いました。



このまま、エディソン氏が病変してしまうことも




また、トンズラすることも有り得る…。





人相を押さえておく必要がある。





【今夜の記念に…】




と言う方便のもと、母親とエディソン氏の
写真を撮りました。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-3者会談



タイプは違えども 【独り善がり】 でお騒がせな2人。




パスポート代などカワイイものですが、
私も、彼ら2人の口車や情状酌量などを汲みすぎて

【独り善がり】 で自分を見失わないように
しなければいけませんね。






_____以上、2012年初頭の出来事その2_____




今後のエディソン氏や母親を通じて感じたことを
書き綴っていくであろうお話の基本となります…。



これら経験を旨に、今後も私なべちゃりんは
人生勉強の一助にしていけたらと思っています…。