【謎の外人・エディソン(11)】:おかしなチェーン店(1) | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪


__________前号から、抜粋______

◆もし、愛読して下さっている方が
 いらっしゃいましたら、次の
◆まで、すっ飛ばして下さい…。




・・・・長いので今回編集しました・・・・


数年間そううつで苦しんでいた母親と私。
そのほとんどの時間を私が支えて来た。

そこへ、当家下宿に謎の外人エディソン氏
が流れ付いて来ます。


この素性の分らない無職になった外人は
長い日本での経験から飲食店を経営して
身を立て直すことを企てた。


故郷に置いてきた日本国籍を有する権利を
持った日系ハーフの奥さんと2人の子供を
呼び寄せて、自分も日本で暮らして行きたい…



その大願に、我が母親がそう転した勢いで
大金を都合してしまった…。


金額は、実に分かっているだけで限りなく
桁を超えそうな数百万円…。



その返済計画は故郷であるチリの自分の
土地を売って金に換えて母親の口座に
返済するという…


約束の期日に振込みがなく
エディソン氏への真を失っていた頃、


事件が起こります。…


2010年8月28日。



エ:『ワタシ、な~んにも悪いことシテナイ』
  『なのに、警察署に送られるんです!!!』


は? は? は? は? は?



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-2011_06_19 (11)

プライベートの出先で急行出来なかったため、
後日エディソン氏に確認して発覚した事件。


それが、

『〇〇弁当とのつり銭詐欺疑惑事件』

である。




2010年8月18日に事件は起こっていた。


10日した後、エディソン氏は
〇〇弁当最寄り駅の店長に交番へと
連行された上、





         覚

〇〇弁当と貴方との間に存在する民事上の争い
の一切を和解するものとする・…


という和解文書にサインしてしまった
のである!!!



※アルファベットで署名:A・Edison


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-〇〇弁当

・・・・・・・・・・・・・・・・


〇〇弁当から詐欺をしたと疑われたエディソン氏。



自分で事実無根である。


と言いながら、自分を護れず相手の訴えに応じ
民事上和解して要求する金額を支払ってしまった。



我々家族は、そんなエディソン氏に数百万もの
大金を投じて彼の夢である飲食店出店を援助し、


彼の返済計画を半ば信じていたことになる…。





◆ここまでワープ◆





自分を自分で護れない人が、異国の地で
自立開業して成功出来るわけがない。


私は彼を説得して、無実を晴らすべく
行動を開始したのである…。



和解に立ち会った交番へ聞き込みをしても
和解が成立している以上、何も出来ないという。


民事不介入である警察の立場では当たり前。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問題は、〇〇弁当の姿勢である。



当チェーンの規程で疑いのある取り引きが
あった場合、まず警察に届けるということに
なっている。


というのが、雇われ店長の言い分…。



証拠も示さず、人を疑い、交番に通報する?



全く意味不明です…




_____以上、前号から編集・抜粋______




私は客商売の経験もあります。


ご存知の方は、ボウリング業界に居た過去を
分かって戴いていますし、

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-ボウリング(3)-5


また、自分がうつ状態から復活する社会復帰の
トレーニングとして、知り合いの設計事務所から
図面作成・検討の依頼を受けながら、


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-TDS広場抽選所天窓


それでは引き篭ってしまうので、昼間はコンビニ
でバイトをしながら 【社会化】 の訓練と

抗うつ剤でニガイ気持ち悪さから逃れるために
甘いものを摂りすぎて太ったカラダの
ダイエットを同時達成した実績もあります。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-2006_10_29_誕生日
2006年秋頃。

60kg台から90kg寸前までブクブク.。〇


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-11_09(34)
2011年現在。

72~3kgで安定。
欲を言えば60kg台復帰願望(中年には…)



接客と請負個人事業に、ダイエット…。


今、考えても、そう転した?

そう感じるくらい社会化とダイエット
を上手くやれたなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・


その時お世話になったコンビニの店長さん
とはご縁があって、当時から私に良くして
下さり、身体的ストレスにも協力的な方
でした。母親の介助を考慮したシフトで
対応して下さったり。


ですので、この事件の折も連絡を取ったら
実に協力的で、チェーン展開する企業の
コンプライアンスの基本的考え方を参考程度に
お伺いしたく、ご挨拶兼ね兼ね行ってきました。

M川さん(以下M)と致します。



M:『何か大変なことになりましたね…』


な:『ええ。Mさんから考えてもおかしいと
   感じませんか?』


M:『いきなり警察に突き出すなんて
   有り得ませんよ(笑)』


な:『では、レジが狂った時のルールとは
   どんな感じで管理しているのですか?』


M:『まず、時間帯から誰が清算したか
   それが分かりますね。その時の
   大きい金額の取り引きで余計に
   こちらからお釣りを出していないか
   レジロールとバーコードの記録を
   調べることになりますね。』


な:『なるほど、記録として2つを照合する
   というわけですね。』


M:『そうですね。それと現金の残高と
   商品数、それとレジ打ちミスの可能性も
   分かってきます。』


な:『あ、人為的ミスですね。10,000円が
   入ったのに1,000円って打つとか。』


M:『うちは徹底してませんがね(笑)
   “10,000円入りまぁ~す”とか
   あれは打ちミス防止もあるんです』


な:『次にそれで見つからなったら?』


M:『事務所の金庫を確認します』
    

な:『10,000円札が貯まってきたら
   1,000円の束と両替する時に
   ミスがないかの確認ですね?』


M:『そうですね。結構1人で店番を
   任せてしまった時にありますね』


な:『それでも見つからなければ?』


M:『そこで防犯カメラですね。万引きも
   ありますが、金額が合わなかった
   タイミングに何があったかの確認。』


な:『そのカメラでお客さんが出した札が
   10,000円か、1,000円か
   見分けなんか付きませんよね?』


M:『そりゃ無理ですね…』


な:『では、それでもダメだったら』


M:『それは最終的には店長の責任ですね(笑)』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



要するに、犯罪だとしたらハッキリとした証拠
として何か確たるものがなければ、いきなり
疑いをかけて交番へ連行するなどということは



有り得ない



ということでした。


防犯カメラを活用することがあっても、
それによってお客さんがつり銭詐欺を一人で
巧みに出来るとは考えにくいし

(複数人でやって来て、誰かが店員を呼び
 その間に部外者がレジを開けたとなれば
 公開捜査の証拠として提出するとのこと)



何を持ってエディソン氏を疑ったのか?



これは、〇〇弁当を追求する必要がある。


と考えて【お客様相談室】と店長へ
問い正すことに致しました。




続く…