【あまりにも現実離れ。被災者置き去りの民主党】:結局は小沢さんで、数合わせの論理 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110828/stt11082801220002-n1.htm

「結局、小沢さん。数合わせ」 
被災者置き去り、不安は怒りに

2011.8.28 01:21


民主党代表選の立候補者が
出そろった27日、

避難生活を続ける被災者らは不安に包まれた。


「脱小沢」か「親小沢」か。


未曽有の大震災からの復興も進まない中、
相も変わらずそんな政治ショーが繰り
広げられていると被災者の目には映る。


「私たちのことを本当に考えてくれて
いる人がいるのか」。

不安は怒りに変わりつつある。


「結局、小沢さんばかり。
数合わせだけだから」。

宮城県女川町の総合体育館で暮らす
無職、菊池榮子さん(74)は、
代表選を報じる小型テレビに冷たい
視線を投げかけた。


仮設住宅に4度も申し込んだのに抽選で
当たらず、
「お盆までに全戸完成」としていた約束を
反(ほ)故(ご)にされたことを挙げ、

「口ばかりの人にはやってもらいたく
ない。私たちのことを考えてほしい」
と願う。


「自分のことだけで精いっぱい。
政治なんて気にしてられない」
と話すのは福島市の運動公園で避難生活
を続ける無職、高橋浩子さん(23)。

夫を津波で亡くし、長男(3)と長女(2)
と暮らす。
「いまより良くなるなら誰でもいい」
と投げやりだ。


姉の伊賀香代子さん(27)も
「政府は嘘ばかり。なんで投票も
できない小沢さんが出てくるの」
と憤る。

福島県浪江町から福島市の仮設住宅に
避難している男性(59)は
「菅さんは決定力に欠けたけど、
どの候補も何か足りない」
と言葉を吐き捨てた。


 小沢氏の地元・岩手にもしらけた
ムードが漂う。

「欲しいのはしがらみを超えて政治を
 動かせる若い人材。でも、結局
 誰になっても…」。

岩手県大槌町で被災者やボランティアらが
交流する広場の運営に携わる臼澤良一さん
(62)は言葉を濁す。

「なぜ被災地を見てくれないのか。
小沢さん一人が日本の政治を
回しているのも情けない」
とあきらめ顔だ。


「どうせ与野党の集中砲火を浴びて、
今までと同じことになるに決まってる。
前原(誠司)さんがいいんじゃない? 
打たれ強そうだし」。
同県陸前高田市の自営業、
千葉レイ子さん(61)も
「次のひと」に期待が持てない。

ほとんど地元に帰らない小沢氏は
すでに遠い存在で、
「なぜみんな小沢さんの顔色ばかり
うかがうのか。私たちは家もないし
未来も見えない。誰でもいいから
『ついて行きたい』って思わせて
ほしい」。千葉さんはそう語った。


______________________


小沢さんや民主党に
ついて行ったら
多分、気が付いたら
朝鮮半島に居そうで
恐ろしいですね。