
さて、しげのやさんにまだ居ります
バカップルと犬一匹…
マラソンの発祥である【安政遠足】
にも関わりがあるというお話で
終わっていましたが、
そう、このしげのやさんは、
群馬と長野の県境の茶屋。
あの境界線は、
店内にも延長されていた!!!
座敷の丸柱で折れた境界線は、
振り返ればテラスの玄関に続き、
さらに板敷のデッキテラスへと続く…
おぉ、階段がある。
高いところに登りたがるのが
バカと男の心意気。
半ばで眼下を見ると、こんな感じ。
向かって右が旧軽井沢方面の長野。
左が群馬にあたるようです。
ベンチ、しっかりまたいでいますね。
自分のショットを残すべく、
手摺にカメラをセットし、
時限撮影にてパシャリ。
男とはまたがりたいものなのか?
(深い!!! いや、不快?)
いや、またがるレディも犬も居ます。
店先で記念撮影ね。
またがると便意を催すのか?
本日2回目の排便もちゃんと済んだね。
これで以後の行程がやや安心だわ。
安心した一行は、食い気専一の
バカップルと犬一匹。
バカの一つ覚えも食い気のためなら
必死? そう、我々は犬と同じ(犬並?)
ココロを有しているのだろうか。。。
再び旧軽井沢へ着地。
ルカとツー・ショットを専願。
降り立った場所は、旧軽井沢銀座から
JR軽井沢駅への途中、バス・タクシー会社
の1日500円で置き去りに出来る場所。
しばらく歩道を歩くことに。。。
1日目に出会った『腸詰屋』ではあるが
大きめの別店舗に巡り合う。
ステディ、買い忘れに気づいたのか
スタスタ入って行ってしまった。
実は直前に便意を訴えていたが、
私もまだ持つと踏んで許してしまった。
ルカがいる手前、お店に入れない。
迫る便意。困る自分。ひきつる顔。。。
出てきたステディにルカを託すも
私の土産も検討して遅くなった旨を
話してくれたが、肛門がその直訴を
許す状態ではなかった。
風のように店内へ去り、トイレを借りて
しかし、借りた手前、私自身も何か
買わなければならないと店頭で悩んだ。
何にしようか、ステディにふったその時
『ルカ、いるから入れんし、分からん』
と言われ、ややムクレた私は、
『何それ? また放り出しかよ』
(詳細は感情的だったため不明…)
的な言葉を吐いてしまう。
直前、自分の苦しみや躊躇が理解して
もらえなかった気持ちと、相談を却下
された寂しさがココロに遺った。。。
そのやりとりで、お店の人には犬連れで
入れなかった購入者の連れであることが
知れたと思う。。。
苦笑い。。。
険悪な空気だけが残った…。
ルカが気にしている…。
『子はかすがい』とはよく言ったもので
この場合、ルカが天使になった。
互いに歩み寄った。
『悪かったね。嫌な言い方をして。』
『勝手にお店に入ってごめんね。』
これで済んだ。悪いと思えば謝れば良い。
こちらこそ、至らぬ面があって
ゴメンナサイ。それで良いのだ。
仲直りの記念撮影は交差点の鏡を
利用して二人で肩寄せてパシャリ。
さぁ!!!
元気一杯、旧軽井沢銀座に突撃!!!
銀座を上がっていくと左側に我々の…
専門分野『ショッピング・モール』
のような小さな施設を発見。
1日目の昼食で立ち寄った【Dog Dept】
の旧軽井沢店舗が入っていたようです。
裏手まで回って来て、思い出しました。
見晴らし台へ上がる時、右に見えたモダンな
この建物がここだったのか!!!
全体を把握するために、一旦裏手や奥を
見ておく。そういうイヤラシイ癖が
私にはあるようですが。。。へへへへ
裏まで行って、魅力的なお店を発見!!!
ミリタリーなグッズを売っている雑貨屋?
ベルトを忘れて来たので、ベルトを探そう
と想い、店先のウエアを物色していたら…
これも出会いか?
旧ドイツ陸軍のショルダー・バッグ発見!!!
小さめの肩がけは前日に水色のを格安で
買っていたが、こちらも2,800円と格安で
ミリタリーということで。。。
タップリ入るその容量の大きさ。
カバーを開けて、さらに
一番手前のホックを外すと…
軍備品なので、実用的なマップケースが
内蔵されていて実に便利に出来ている。
男とは、こういった『機能美』に
揺らぐ動物なのである。
このバッグはもちろん、ベルトも最後の
1本で半額(1,000円)でゲット!!!
凄い買い物運がついてまわった旅でした。
ショッピング・モールの中庭に戻ってみると
雑誌の1面トップに掲載されているような
合成写真を創ってくれる出店を発見!!!
もちろん、撮って来ましたよ♪
明日、発表します♪
とにかく…
発見! 発見! の一日でした。
ステディのココロも発見したしね!
続く…