【旅日記2011夏・軽井沢へ(2)】:勢い余って出口を逃すも、そこに素晴らしい出会いが。。。 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

さらに関越道を数十キロほど行って…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (1)
上里SAでトイレ休憩…。

平日で空いていてましたが、SAは飲食施設や大型観光客・中高生の合宿などが多く、ルカは『かわいい~』の嵐に戸惑っていたようですね…。

端っこの原っぱへ行きましたが、おしっこはせず。。。私がトイレ休憩に入ったようなもんでした

さすがに三芳PAからまだ30分~40分程度で、チョビ食いの女王様も中には入らずルカと一緒が良いようです♪ それは私も一緒!!!

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (2)
彼も私を探して見つけて、待っていてくれました♪

ここはすぐに出発。。。
マイカーは女性には後部座席が居心地が良いらしく、ステディはルカと一緒の時は決まって運転席の私の斜め後。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (3)
ルカは後部座席を占拠するような格好です。(私が可愛がって臭いを付けておいたおサルさんの縫いぐるみが落ち着くようですね)

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (4)
藤岡ジャンクションで長野方面へ。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (5)
下仁田付近では…このように霧が。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (6)
小雨混じりになって来た時、左前方に現れましたのは…。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (7)
我らが誇る活動の自衛隊の面々でした。
感謝感謝!

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (8)
碓氷・軽井沢出口が近いのですが、
工事で車線規制のようでした。
でも、渋滞は2kmほど。
お盆では考えられませんね。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (9)
練馬からナビに入力した宿泊先の住所へ向かって走っていて、車線規制で普通に軽井沢を目指す出口にも気付かず、オンボロナビに従ってその通り行ったら、峠をもう一つ越えてしまい佐久平PAまで行ってしまいました。

佐久はご近所のお医者さんのご子息が癌の専門医として従事なさっていたと聞いた
その基幹病院は、全国から研修医が来るって仰っていました。

霧の中から、いきなり好天に恵まれたので『アハ体験?』のように、思い出しました。心無しか室内も暑くなってきた。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (10)
ステディもルカも眠っていたのに窓を開けたようですね。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (11)
ルカはアリババ様のようになってます。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (12)
佐久市の紹介でしょうか、中越地震の震源地のように、山合いの水のキレイな街は鯉の養殖が盛んなのですね?

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (13)
地理的にも宿場町で交通上要所のようですね。

あれ、これは、太鼓?

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (14)
そうか、林業も盛んで多分、太鼓も名産かもしれませんね。


さてさて、ルカくん、
おしっこ朝したっきりしてないので、
こっちこっち。。。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (15)
やっぱりしなれている
土の上でおちっこしました。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (16)
『飛躍』

我が家にも欲しいオブジェです。
置き場所あるわけないですが。
やはり鯉が名産なのですね。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (17)
観光案内板まで鯉ですからね。

風化してますが、『上海万博』で中越から展示に送られた鯉が確か処分されていましたね。これを見てそういうこと思い出してしまうのは良い面でもあり、せっかくの旅先、ステディとルカと一緒なのにと考えると悪い面かもしれませんね。


気を取り直して、記念のお写真
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (18)
やはり笑顔が一番良いですね。

出したら飲む。ただでさえ夏場ですから、水分補給も大切です。

PAのお店で飲み物買って(ルカがいるので入れないので)外のテントの下で休んでいると…。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (19)
車椅子の妻と、伴侶を支える旦那さんという、老夫婦に出会い『まぁ~かわいい!!!』と撫で撫でして下さいました。ルカも分かるのでしょう。犬好きの心理が。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (20)
ちょっと怯えながら受け入れて、旦那さんにはこのように抱き上げられていました。

お話を伺うと、8年前脳の血管が詰り障害が遺って車椅子生活を余儀なく受け入れた奥様で、旦那様のお支えが大きかったようです。人生の先輩ですね。そして2年前に『ムクくん』という白のトイプードルを亡くされて、特に旦那様はそのわんちゃんが介護生活の支えではなかったか? だからルカに夢中で、ルカも受け入れた…。 お話を伺っていてそう想いました。

素敵な記念写真が撮れました。
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_05 (21)
ご住所をお聞きしたので
お写真にして贈りたいと思います。

素晴らしいご縁の旅の始まりでした♪