【歴史認識】日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本。侵略はウソだ!!! | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪



欧米列強の植民地支配から
解放しようと、我々の曾祖父世代
の方々は粉骨砕身して御尽力され
このように今でも讃えられています。

我々は先の大戦によって敗戦国となり
戦勝国である連合軍に半ば押し切せられる
かたちで戦後の占領や東京裁判を
付きつけのまされ現在に至っています。

この辱めを、未だ先の大戦をご存知
である日本およびアジアの世代の方々
がご存命の間に、我々の力によって
払拭することはできないでしょうか?

少なくともまず、知っておく必要が
あります。関心を持つ必要も。

そして、戦勝国を自負する現首脳国
が数世紀に渡ってアジア・アフリカを
非人道的に植民地化してきた事実を
認めさせて、謝罪させ、その上で
お互いの文化や習慣を認め合って
分かちあって、適材適所でこの星の
行く末を想い、出来ることは何か

英知を持ち寄って人類の『発展』と
いうより『共存』を考えるべきだと
思います。

ただ、経済大国だけが集まって、
道筋を話し合ったところで、それが
一体何になるのか?

人類の至福感には様々な価値観が
あって、決して物質や経済の流通
だけで話し合われるべき問題では
ないと思う。

戦勝国はまず、同じ人類として
アジア・アフリカ民族を蔑んだことを
謝罪し、その上で理解へと歩み寄り

人類の『発展』というよりは『共存』
のために、どう繋がりを持って行く
べきかを考える必要がある。

原子力発電所の問題で菅首相がG8へ
出かけられたようだが、
彼は一体何をしに
いったのか?

世界へ『私が日本のプライムミニスタ』
であるとニコニコして、パフォーマンス
していただけのような感がある。

そんなヤツは必要ない。

一刻も早く内閣不信任案を通す
べきだ。

そして、民主党でも同じ揚げ足の
引っ張り合いだったように、
ただ政権が変わっても
同じことをまた繰り返すのなら、
人間としてまったく学習能力が
ないことになる。

私たち日本人は、
『国家』とは?
『政体』とは? 
『国民』とは?

もっと真剣に考え、同じことを
繰り返すことを続けてはならない
のだ。

個人的には、家族を想い、
家系を想い、国を想い、国家を想い、
という明治国家のような縁を大切にする
(決してコネしか容認しないというもの
ではない)

古式ゆかしい悠久の日本的な
『国家観』を考える時期では
ないかと考えている。

欧米には、良い点もある。
アイデンティティーを重視し、互いに
競走し切磋琢磨し、自己主張し、論破する
ことでイニシアチブを取るという点を
完全否定するつもりはない。

しかし、これは悪く言えば
『自分さえ良ければ良い』という発想に
醸造され、それが数世紀にわたる植民地
支配や、同族でないものへの蔑みに
繋がったとも言えないわけではない
と感じている。

今回の震災で民間レベルでは
特に日本人の『和を持って尊しと成す』
という、縁という掛け替えのない大切な
繋がりによって救われた人は少なく
なかったはずだし、非常事態において
冷静に規律と秩序を護って行動する面
は世界から賞賛された。

この精神のバトンを繋いで
下さったのが、冒頭ビデオにある
先の大戦での我々の曾祖父
世代の方々なのである。

これを誇れずにいられようか?

こういうことをもっと知らしめ、
自らも実践して、そして他者へ
次の世代へ受け継いでいく
べき責務が日本人にはあると思う。

そういう生き方をしていきたいと
思います。