【弱き者をいたわる振舞いと味付け】:避難所でカレー振る舞う スリランカ大使ら | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-毎日JP
http://mainichi.jp/select/today/news/20110404k0000m040019000c.html



「ガンバッテクダサイ」スリランカのカランナゴダ

駐日大使(58)らが3日、福島県田村市の避難所

を訪れ、福島第1原発の半径20キロ圏内など

から避難してきた人たちに、カレーを振る舞った。


外交官を東京から関西方面へ退避させる国も

ある中大使自らの福島入りは異例。

海軍出身で救援活動の経験もある大使は

「日本は、スマトラ沖大地震の際に駆け付けて

くれた真の友人だから」

と強調した。

 

子供や高齢者の好みも考えて、カレーの辛さは

控えめ。大熊町から避難してきた今野美香さん

(26)は

「7歳の長女も、おいしく食べられました」と、

こまやかな心遣いに満足した様子だった。



なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-スリランカ大使

お年寄りや子供さんを考えた

味付けには愛を感じます。

訳の分らない語タクで2転3転する

記者会見より素晴らしい
行動力と至上の愛を感じました。


今日はカレーにしようかな?