昨今の大量更新について。 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

昨今の大量な

ブログ更新について。。。



特に、私の友人・知人の方

ご理解頂けたら幸いです。


私の大切なアメンバーさんの

ご友人の女性が必死に発した、

原発周辺の避難所から、

生の、実情の、悲痛な叫び


これを受けて、必死に

支援の輪を広げようと

団結した真心の一部

なのです。。。



悲痛な叫びは、以下参照↓・・・


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10835779379.html#main


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10835823369.html#main



こころある方ならお分かり

いただけると思うのですが、

なうでフォローして戴いている

方のお言葉をお借りすれば・・・



現政権は、元々

マニフェストだけは

立派(自公のパクリ)で

中身がスカスカ、

実現化に対して

具体的な根拠無し

政権だと理解していた


私も全く同感であり
これが明らかになった

と思っています。


政府民主党を

政権から

引き釣り下す

必要があると

おもいます。


論拠は、以下参照↓・・・


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10835634623.html#main


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10834948870.html#main


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10834705532.html#main


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10834396188.html#main


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10834010612.html#main





人間は、ひとりでは

生きられません。

支えあって生きていること



皆さんそれぞれで

感じた機会になったか

と思います。


なべちゃりんは、普段、

他者のために生きる軸を

捨てきれません。


『目の前に今、苦しんでいる

患者を看ないのなら

そいつは医者じゃない。

という、医龍の朝田龍太郎のセリフ

大好きです。


なので、

母親を老いやうつで

苦しんでいるのを

見てみぬ振りは出来ません。


事実、震災を受けて

部屋を引き払い母の隣の部屋へ

引っ越すことで節電にも介助にも

貢献しようと努めたら・・・・・


震災の前に

えんげ(食物を飲み込む能力)

不全だった機能か回復した!


付きっきりで、返って

気を遣わせるのではなく

そばに居てブログ活動を

しているだけなのに


杖を使わないで

排泄も介助なしにできる

までに回復しました。



これによって、


『病院に入れちゃえば?』

という、本人とココロで

寄り添おうとしない

兄の言葉が、


いかに現場を理解しない

無責任な菅政権的な

非人情な言葉であったかが

証明されたカタチになりました。


それを証明するために

どれだけのエネルギーを

私が消費したか、



分かってもらえる人だけに

分かってもらえれば

結構です。


少し落ち着いてきた感が

ありますので、

自分自身を維持する時間

エネルギーが必要です。



ボチボチやるべきこと

少しずつやります。


私のブログは、本来

ぶれない自分への戒め、

想いを書いて客観視し、

それを公開して、

善意のある人や、

同じような境遇の人と共鳴し、

そして自分のために

やってました。



しかし、今回の大震災。。。

出来ることはないのか?



苦しむ母親のために、

そんな自分のエネルギーを

保持することもせねばならず、

逼迫した被災者の

生の悲鳴に応える。。。。



これを同時にこなそうと

あらゆることをやりました。


詳細は、以下参照↓・・・


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10831652751.html



息を吹き返しての、この週末、

アメンバーさんのご友人からくる

原発周辺の悲鳴にえたい・・・


だから、ブログの【拡散】

これに務めました。


そして・・・・

いろいろ参考になるお話を

受け継がなければならない

掛け替えのないご老人の凍死。



次の日本・東北を担って

貰わなければいけない

大切な子供の餓死。



これを【拡散】 や辰巳琢朗さん

のブログなどから伝え受け


家にいて出来ることは

ブログを発信し続け

現政権の政策不備・

未熟な危機管理能力


これによって天災は

人災に拡大してしまった


このことを、分かってもらう

ための大量更新でした。





ビックリさせてしまった

友人・知人の方々が

いらっしゃったとしたら

ゴメンナサイ。



そして、真実を教えて下さった

アメンバー・その関係者の方々

非力な私でしたが、お応え

できたでしょうか??


今後とも、日本人として

大切なココロを自分のココロから

発信して行きたいと思います。



言い訳がましかったでしょうか?



ご理解いただければ幸いです。





なべちゃりん