柳の木になりたい話 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

最近、ブログにたくさんコメント

をいただけるようになり

また、ペタも安定して

20件いただけるようになりました

なべちゃびんでやんす音譜






みなさんのご意見、ご感想、

時には厳しい一言が


私にとってどれだけ有り難く

嬉しいものか!




ブログ始めてまだ1ヶ月ですが、

これからも宜しくお願いいたします…合格





なるべく短く読みやすくせねば…






さて、今回は



『柳の木になりたい話』

でございます



ペタお返しのコメントでは

度々披露している

私の考え方であります。


人は、気持ち、感情、

または立場、考え方の

風雨に常にさらされています台風




そのたびに揺れます・・・



しかし、樹木や建物同様、

『根っこ』がしっかりして

いれば、揺れていても

元に戻れます。。。



どこに根を張り、水をもらい、

光を浴び、土から栄養をもらうか?



ここが問題なんです!!!




生まれや育ちで根を張る場所は

ある程度特定されます。




しかし人間の場合、

水、光、栄養は自ら補給でき、

必要のない余分なものは

排除できたりします!




また、違うな…



と思えば、


土を掘り、

植える場所を変え

新しく蘇生させる

ことだってできます!!




要は

『根っこ』『根本』

=『アイデンティティ』

でしょうか?




そこを自分で分かり、

しっかりしてさえいれば

上物が何にさらされようが

ビビらないはずです!!!



迷ったら

『根っこ』=『原点』

に回帰しましょう




なんでそこに『根っこ』を張ったのか?



立ち返れば思い出すこともあります。



あなたの大切な『原点』に帰れば

やり直すこともできます。




右に左に揺さぶられても、

ピンとまっすぐ背筋が伸びる。


元の筋目に戻れる。



それには

『根っこ』が大切です。





私は『うつ』でした。



しかし、回帰できた。



なぜか?



『根っこ』を思い出した

からに他なりません。。



病の底にいた時は

見ないようにしてました。




抗うつ薬で口が苦く、

寝ぼけてアイスをしこたま食べて


60キロから90キロへと

太ったりしました叫び叫び叫び




しかし、運動して

水泳少年やサッカー少年だった

頃を思い出し、

カラダを動かしてストレスを発散し

誕生日にプレゼントされたiPod

思春期から聴いてきた音楽の

趣味の変遷をたどりながら

体重を落としていったら…




そこには世の中の邪念から

贅肉の削ぎ落とされた

生の自分という

『根っこ』が現れて

私は気づかされました。




自分は自分でしかありません。



そんな自分を見失わないように

今、また、人生の波濤の中に

漕ぎ出しました…



なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-大和!!

大和は特攻せず、寄港地も特に求めず

音楽から、筋書きのないスポーツから、

筋書きのある演劇や芸術から、

そして今まで私を支えてくれた

沢山の友達や知り合いの方々から、

コメントしていただいたり

アメンバーにしていただいた

皆様方から、

励ましやご意見、ご感想と

いう名の薪水・栄養を補給し、


これからも行き先を定めず

しかし、確かな方向性を

もった航海を続けます…




今日もありがとう


私はだいじょうぶです




なべちゃびん