己を知ること。嘘と真実(2) | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

すがっても言わなければ

いけないことを黙っている

功罪は大きいです!!



私は酒の席でしか

本音を出さない人は

信用なりません。


ああいう場は楽しむしかありません。
そこで本音を言われても誰も

正確には覚えていません。


同じ踊りを踊るようにしていれば

それで済むし、

気と気がぶつからないように、

敢えてその場が深刻な修羅場にならぬよう

バカになって盛り立てられることも

『郷に入っては郷に従え』

ということです。




気を外すことで、

冷静な自分をどこかで維持し、

見失わないようにする。



これも実は大切な処世術であります。



しかし、

酒席でもなく、

間違った行為を目の当たりにして、

言うべきことを言わないのは

逃げているか、投げているか、

保身でしかありません。



やはりそれは利己的な心理です。



一見、悪者になっても嫌われても、

正しいことには変わりがない場合は

言わなくてはなりません



もし、本当に悪者にされた場合は
自分の胸に聞いてみることです



言ったことは利己的だったのか?




一面的な立場や見解からの発言で、

他にも見方があるような

場合ではなかったか?




何が画一的に正しいかの判断は

難しいケースもありますが

普段から諸事、我が身のこと

のように考えていれば

研ぎ澄まされる部分です。



好き嫌いは、趣味趣向で様々。

一般的ではあっても普遍性はありません。



しかし正しい間違いは


秩序という大変な大きい壁はありますが

日本人であれば、日本人的な

潔さ、情け、優しさ、強さがあれば

普遍性のある当然の真理であります。




そこがブレ始めている

無秩序、無節操な社会に

成り下がりつつある

今の日本は

本当に問題山積です!!




子供の教育と考え注意しようものなら
モンスター・ペアレンツが出てきて
『うちの息子に何を言うの!』
と逆ギレされたり、

政治を売国政党に任せてしまったがために
隣国のあなどりを受けたり、

言いなりになったりして、

それでも他人事で任せっきりでいる…


我々1人1人も己を知り、

立場を明らかに


そして、利己的な虚言ではなく、

他者や周りを考え抜いた末の

嘘がつける大人であり


さらには、言うべき時に

カラダを張ってでも言える

自己であるために。



誇り高き日本人として

の秩序を取り戻すために。



必要な考え方ではないか

と思う今日この頃です。。。



すがっても言わなければいけない
ことをちゃんと言うことは、

例え関係が一時的に

ギクシャクしても、

それが『愛』のある

ことであれば、決して

マイナスにはならない



むしろ言わないことによる無言
のわだかまりを残さない意味で、

より分かり合える機会になりましょう。


他者は何とでも言います。
知らない人たちには

言わせておけばいいと思えれば、

それで良いこともあります。


やましくなければ余計に
外からの雑音には耳を

傾ける必要はない
と思います。

一人よがり、独善的
にならなければいいのです。



見えない敵は

むしろ己の中に
いたりします。





なべちゃりん