ボウリング人生(2) | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

ども、


ようやく晴れ間がでまして

洗濯機4回も回していたらジーンズ

あっという間に頭がクラクラ


ちょっと風邪気味??カゼ


なべちゃりんです





ボウリングについて

第2回目です。。。爆弾



ボウリングは、ゴルフに似た

個人精神戦の要素が満載です。。。



ただ、ゴルフの場合ゴルフ


芝の深さ、芝目、砂の感じ、風など

外部のコンディションが

肌で、カラダで感じられます霧




対して、ボウリングは爆弾

『レーン・コンディション』

 という名の

『見えない敵』

 があるんですねドクロ



ボールから傷を保護する目的で

レーンにはオイルが塗られています波。。



しかし、手前の接地点から数メートルを塗ってあり、

ピンの手前では通常、乾いています晴れ



詳しくは、レーン全体・・・

ファールライン

(ガター溝が始まるところ)から、

ピンまで、



ピッチャーマウンドから

ホームベースまで

と同じ距離で




だいたいその、

2/3までオイルは塗られ、

段々ピンに近づくごとに

オイルは少なくされていますダウン





よって、

オイルのある区間を回転したボールを走らせ

ピンの手前で、ボールの回転をレーンに伝え



ポケットと言われる場所

(右利きなら、1番ピンと3番ピンの間・

 左利きなら、1番ピンと2番ピンの間)

斜めからブチ込んで、

ストライクの確率を

上げているわけです爆弾



ボウリングのピンの並び方を考えると

真正面からまっすぐ当てるより、

斜めからピンをナぐように当てた方が

ストライクが出やすいことは

証明されています。



※台湾ボウリングは、全く考え方が違うので

 ここでは煩瑣(はんさ)になるので

 敢えて取上げないこととします。






しかし、1番ピンに斜めから当てるには…


そこから延長線で考えると・・・



隣のレーンから投げなきゃならん!




なので、

ポケットに斜めから当てるために、


手前のオイルを利用して

ボールに回転を与え、

オイルゾーンを走らせ(スキッドさせ)

奥のドライゾーンで曲げるわけです!





しかし、

1)オイルの状態

2)塗り方とその分量

3)オイル状態の変化

   (投げた場所から少しずつ削られて変化します)

4)ドライゾーンへのオイルの伸び



さらにさらに、

自分の持っている

ボールの性能とのマッチング



さらにさらにさらに、

投げる人のスピードと

回転のバランスや

回転する向き



さまざま考え合わせると

ゴルフ同様

究極の個人戦なんです。



『レーンコンディション』の見極めは

容易ではありません・・・


1)自分で投げて、おぼろげに感じる。

2)人が投げているのを見て参考にする。

3)ストライク時のピン・アクションを

  見極め、立ち位置・転がし始める場所

  と、スピードなどを微調整する・・・



以下、YouTubeに投稿されている映像です。


まずは、日本の女子から。。。

初心者や女性には入口となります。

ご参考に。。。。


コピペして下さい!!


http://www.youtube.com/watch?v=KixqThCi7hc



お次は、対局にあるパワフルな男子。


ヨーロッパ vs 本場U.S.A です。

これが、スピードと回転の究極的位置になります。


http://www.youtube.com/watch?v=M5AjrU_jC34

ピンデッキ内で、ピンが踊っています(笑)


昨今、日本人にもこのくらい

ピンを弾ける男子が出現していると

聞いています。頼もしいかぎり!!



と、まぁ。。

素人さんには分らない苦労が

多々、あるんですね・・・



ここでボウリングの嫌な面を

暴露しちゃいますと・・・


スコアがモニターで

大映しにされるので

心中、点数だけ見て

バカにしたりバカにされたり

があり、普段のゲーム借りでは

練習に集中できない悲しさ

があったりします。。。


ココロない人は、

自分が打っている時には自慢し

他人が打っていると怒る人もいます!


人間の醜い面も丸出しにする!!!


はっきり言って、

そんなの関係ない!




プロの試合でも、

リーグでもなければ、

投球の安定性こそ

ボウリングの生命線

ですから・・・



今、なべちゃりん流行りの

『自己責任』である部分が強い

ある意味コアなスポーツが

ボウリングです爆弾



今、業界は惨憺たる状況と聞いています。



今回のお話で、もっとボウリング知りたい

という人が増えることを



切に願う…です



なべちゃりん