ども、なかなかお天気に恵まれす
洗濯物がたまり始めて
、
多少鼻をつまんでいる
なべちゃりんです。
みなさんはお洗濯したら部屋干しですか?
最近は朝、干して夜帰ってきて取り込む
パターンが一般的でしょうから、
降られないためには部屋干しが主流
なんでしょうね。。。。。
でも、なべちゃりんは
天日に干したくて
どうしても晴れ
を
待ってしまいます。。。
洗濯機も未だに2槽式ですから!!
古風で物持ちが良いんです♪
何か??
さて、先日
劇団6番シード 2010秋公演で
『ペーパーカンパニー』
『ゴーストカンパニー』
という舞台の『観劇』『感激』報告を
させていただきました。
私のブログでは
『笑いたい 泣きたい 関西圏の方々へ!!』
テーマは
結末は、公演の宣伝も兼ねていましたので
伏せていましたが。。。
結局、妻の霊が見えない夫にも
そこに妻がいることが分かること
となります。![]()
そこからは、ただ涙・涙
・・・・・
仕事に一生懸命で死目に逢えなかった
痛恨が夫にはありました。
霊になった妻は霊である自分のことを、
1000人に1人の霊能力がある元同僚の
女性記者の肩に振れ、自分の想いを代弁
してもらうのがクライマックス
。。。
妻の死後1年にして夫は、
ようやく本当の死因を知らされて、
仕事への熱意を失っていた部分を反省する。。。
という感じ。
しかし、その妻の霊は、
産休中の別の元同僚の子供に魂が
移ってしまう瞬間が迫っていて
ギリギリ想いを伝え、
そしてその魂は転生の旅へと
。。。。。
『じゃ、陵。そろそろ行くね・・・』
『まってくれよ!! 春子ぉぉ!!』
行ってしまったら、もう春子は春子で
なくなり、永の別れとなってしまう・・・
・°・(ノД`)・°・
・°・(ノД`)・°・
・°・(ノД`)・°・
泣くのが我慢できない脚本に感動の嵐!!
しかも、基本コメディだから大笑い!!!![]()
久しぶりの観劇で、ここまで感激するとは!![]()
出会い同様、芸術との巡り合いの不思議さ
を思って、11月を迎えました。
劇団員の方から、大阪公演の
『おみやげ』をもらいました♪
道頓堀名物 『たこ焼きまんじゅう』
中身、どないなっとんねん??
おぉぉぉ! 新撰組かぁぁ!!
チョコ座衛門!!!
おまんさん、色が黒い思ってたけど
脳漿まで黒いとはのぉぉぉ。。。
うぬぅ!!![]()
やっぱり、黄色いんやなぁぁ・・
そして霊は、天へ駆け登る![]()
なべちゃりん



