こんばんは

 

 朝から また秋晴れ

 

 気温は  朝方 17.0℃  日中は 26.0℃

 

 朝方 よく冷え込みました

 

 すこし 肌寒さが

 

 そうそう

 

 また 台風が来そうです

 

 進路はは不確定ですが

 

 かなり 大きい台風

 

 来週末頃 接近?

 

 

 さて

 

 カランコエの紅葉が いち早く始まりそう

 

 

 

 

 

 薄っすらですが 紅葉してきました

 

 まだまだ 寒くなると 真紅になります

 

 

 

 少し前は

 

 

 こんな感じでした

 

 

 それで

 

 ラベルには  紅蓮と表記してありますが

 

 ネットでよく調べたら

 

 赫蓮 (かくれん) 

 

 ではないかと思います

 

 日頃使わない 漢字

 

 生産農家さんも 間違うのでしょうか

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 



 

 

 

 

  こんばんは

 

  朝から 雲が多いながら  秋晴れ

 

  気温は  朝方 20.0℃   日中は 30.0℃

 

  また 真夏日

 

  秋分の日でした

 

  シルバーウィークの中日?

 

  コロナも少し  減ってきましたが

 

  まだまだ 油断はできません

 

  

  さて

 

  多肉の 寄せ植え?作ってみました

 

  株が大きくなるのを 期待して

 

  スペースをあけた 寄せ植え

 

 

  

 

 

 どうでしょう?

 

 半年後が どうなっているか

 

 お楽しみに

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 こんばんは

 

 昨夜 一時降っていた雨も 朝にはやんで

 

 日中は 秋晴れ

 

 気温は  朝方 24.0℃  日中は 30.8℃

 

 久しぶりに 真夏日

 

 空気が  乾燥しているので

 

 日陰にいれば それほど 暑さは感じず

 

 まだまだ  残暑の厳しい日が 続きます

 

 暑さ寒さも 彼岸までとは  言いますが

 

 

 さてさて

 

 エケベリアについていた 害虫

 

 

 マローム

 

 大株になりそうです

 

 

 葉の中心に

 

 

 何か白い虫が

 

 多肉の天敵  粉カイガラムシ?

 

 

 退治するのは これ

 

 

 ベロニカ Xスプレー

 

 いちばん 価格の安いタイプ

 

 これが よく効きます

 

 使っている方が 多いと思います?

 

 

 スプレーしてみました

 

 

 まんべんなく スプレー

 

 揮発性のオイルなので 

 

 明日には 葉の中心も 元の 綺麗な葉になってます

 

 もちろん  害虫も★に

 

 

 あとは  害虫を 洗い流せば

 

 問題なし

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 今日は 曇ったり 晴れたり

 

 気温は  朝方 21.0℃  日中は 28.0℃

 

 今夜は 十五夜ですが

 

 雨雲が 接近中で 見えそうには ないですね

 

 今夜から 傘マーク出てます

 

 

 さてさて

 

 いろんな 花が咲き始めてきました

 

 

 

 アメジストセージ

 

 

 ビロードみたいな 花が咲いてきました

 

 もけもけですね

 

 

 こちらは

 

 ヤブラン

 

 今が綺麗

 

 

 

 花が終われば  こんな種子が育ちます

 

 この種子から 発芽するのかは 不明

 

 

 

 

 こちらは  三時草

 

 気温が下がり始めたので  開花が始まりました

 

 

 

 綺麗です

 

 まだ蕾も育っているので

 

 当分は 見れそう

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

  こんばんは

 

 

  朝から  秋晴れ

 

  気温は  朝方 20.5℃   日中は 29.5℃

 

  湿度が低く  過ごしやすい一日

 

  さて

 

  昨日は  めだかと金魚の即売会

 

  7時間 近く販売

 

  めだかの育て方の 相談が多く

 

  話だけで  なかなか買ってもらえなくて

 

  でも

 

  予定の 100匹以上は 販売

 

  さすがに  シルバーウィーク

 

  人出は  多かったですね

 

  次回は  来月の予定

 

 

  さてさて

 

 

  枯れてしまった  エケベリア

 

 

 

 エケベリアの 淋しい寄せ植え

 

 

  

 育てやすい 七福神のはずが

 

 

 

 ご覧の通り  枯れてしまいました

 

 大きくなった 七福神

 

 年間 屋外 放置していても育つ  強健種なのに

 

 原因は?

 

 やはり 多湿なのか 害虫なのかは

 

 分からないですね

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  こんばんは

 

  台風の被害なくも 通過して

 

  朝から 快晴  

 

  時折 吹き返しの風が 強めに吹く 一日

 

  気温は  朝方 23.5℃  日中は 29.0℃

 

  明日も 天気よさそう

 

  また めだかと金魚の即売会 します

 

  お近くの方は  寄って見て下さい

 

  と言っても コロナでは 無理ですね

 

 

 ” ロハス 島地温泉 ”  9時からです

 

 

  さてさて

 

 

  珍しい エケベリア

 

 

  

 

 

  

 デラノーサ

 

 新品種ですかね

 

 紅いラインエッジは あまり珍しくはないですが

 

 大株になりそうな タイプ

 

 

 

 

  

 マッコス 錦

 

  

 セダムとの交配種?

 

 ブログでは  あまり見かけないような気がします

 

 綺麗な 斑入り葉になれば 面白い

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

  

 

  こんばんは

 

  台風 14号  徐々に接近中

 

  こちらに  最接近は 21時頃

 

  今は 小雨  風は吹いてません

 

  進行方向の左側なので  風もそんなに

 

  強くは 吹かないと思うのですが

 

  これだけは 来てみないと

 

 

  さて

 

  屋外の めだか、金魚水槽の 雨対策

 

 

  

 

 めだか水槽は 波板でカバー

 

 金魚水槽は  ブルーシート

 

 今回の 風は東から吹きそうな予報

 

 これで 万全?

 

 

 

 屋外のめだかバケツ容器は

 

 軒下移動   要らなくなった お風呂の蓋で代用

 

 意外と重いので これでいい感じ

 

 

 

 雨の降り込まない 軒下の  めだか バケツ容器

 

 飛来ごみがはいらないように  すだれで

 

 入りきらない バケツは そのまま

 

 たしか  だるまめだかの稚魚が いるはず

 

 水量は 十分  転倒することは ない

 

 

 後は 台風が通り過ぎるのを 待つだけ

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

  こんばんは

 

  朝から 曇り空

 

  気温は  朝方 22.5℃    日中は 26.3℃

 

  台風14号  温帯性低気圧になるはずが

 

  台風のまま  最悪のコースできそうです

 

  こちらに  最接近は  明日の夕方から夜?

 

  まだ はっきりとはしません

 

  大雨にもなりそう

 

  被害が 出なければ いいのですが

 

 

  さてさて

 

 

  アプロ―チ横 花壇植の

 

  アメジスト セージの花が  咲き始めました

 

 

 

 

 

 

 まだ パラパラとしか 咲いていません

 

 

 

 花も  まだ蕾?

 

 台風の影響で どうなるか分かりませんが

 

 綺麗に咲いたら  また載せます

 

 

  最後まで 見ていただき

 

  有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 昨夜からの雨  午前中には やんで

 

 その後は 曇り空

 

 気温は  朝方 21.5℃  日中は 27.0℃

 

 台風も 停滞しているので

 

 明日は  天気よさそうです

 

 

 さてさて

 

 チェリーセージの花が 綺麗に咲いてます

 

 

 

 

 

 

 四季を通じて 咲いてくれています

 

 と言っても  冬は咲きませんけど

 

 小さな株から  枯れることもなく 育っています

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

  こんばんは

 

 

  朝から 雨が降ったり やんだり

 

  気温は  朝方 21.5℃   日中は 22.5℃

 

  朝は 肌寒い 一日

 

  もう 秋ですね

 

  こんなに 気温が下がったのも

 

  やはり 停滞している台風の 影響でしょか

 

  

  さて

 

  ガステリアの花が  咲きました?

 

 

 

 

 ガステリア グロメラータ   

 

 白雪姫

 

 

 

 花は こんな感じ

 

 まだ 蕾なのか  開花しているのかは  わかりません

 

 色は  真紅

 

 また 変化があれは載せます

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます